広い空と緑のはらっぱ

高井戸公園

たかいどこうえん
前ページへ戻る

施設について

公園施設

遊具広場

子どもたちが楽しめる遊具があります。ブランコやジャングルジム、スカルプチュア遊具などのさまざまな遊具で、広い空の下、思いっきり遊びましょう。

高井戸公園の近くのおすすめ公園

「都立高井戸公園 近くの遊び場はっけんマップ」
↑クリックするとマップなどがご覧いただけます(PDFファイル)

遊具広場案内

園内の防災施設

大地震などが発生した場合に備えて、日ごろから準備をしておくことは大切です。
高井戸公園には災害時に役立つ施設が設置されています。
かまどベンチは、普段は普通のベンチですが、非常時に座板を外すと、煮炊きができるかまどとして使用できます。
防災トイレは、大地震にも耐えられる構造になっています。
普段は普通のトイレですが、上下水道が不通になってもマンホールの蓋を開けて使えるようになっています。

野球場(1面)

※野球場は場外ファールボール対策として、令和5年12月に防球ネット工事を行いました。
ご利用については、お知らせ欄の注意事項をよくお読みください。

高井戸公園野球場の使用再開のお知らせ

【利用時間帯】

期間 時間帯
3月1日~4月30日
9月1日~10月31日
①9:00~11:00
②11:00~13:00
③13:00~15:00
④15:00~17:00
5月1日~5月31日
8月1日~8月31日
①9:00~11:00
②11:00~13:00
③13:00~15:00
④15:00~18:00
6月1日~7月31日 ①9:00~11:00
②11:00~13:00
③13:00~15:00
④15:00~17:00
⑤17:00~19:00
11月1日~2月末日 ①9:00~11:00
②11:00~13:00
③13:00~16:00

※高反発バット使用禁止
※12月31日から1月3日は施設休業日です。
※夜間照明はございません。
※ダッグアウト周りには人工芝を敷設しています。

【利用料金】
1時間 平日1,200円 土日祝日1,500円

スポーツ施設の事前予約と利用方法については、下記のページをご覧ください。

「東京都スポーツ施設サービス」のご利用案内

スポーツ施設一覧・使用料金について

球技場(サッカー・ラグビー場)(1面)

【利用種目】
・サッカー ・ラグビー

【利用ルール】
〇全般的な利用に関する禁止事項

  • 球技場は観客席も含めて禁煙です。
  • ペットの同伴はご遠慮ください。
    (盲導犬、介助犬・聴導犬は除く。ただし、人工芝は入れません。)
  • 周辺園路でのウォーミングアップ・ボールの使用は事故の原因や通行の迷惑となるため禁止です。
  • 火気の使用は厳禁です。
  • 酒気を帯びた状態での利用、酒類の持ち込み、飲酒は禁止です。
  • 指定場所を除き、机・椅子の持込・設置は禁止です。やむを得ず設置する場合は、サービスセンターの指示に従ってください。

〇人工芝内の利用に関する禁止事項

  • 人工芝エリアでは、トレーニングシューズ、人工芝対応スパイクをご利用ください。
  • 野球や陸上競技で使用されるような先端が鋭利なスパイクは使用できません。
  • 石灰などでのライン引き、ガムテープ等の貼付、杭やピンを打ち込む行為は禁止です。
  • 水・お茶の水分補給を除き、人工芝エリア内の飲食(スポーツドリンク、ガム、飴含む)は禁止です。
    スポーツドリンク等は人工芝の外で飲用してください。
  • 充填剤(ゴムチップ)を故意に掘り起こさないでください。
  • 落とし物によるけが防止のため、金属やプラスチック類などの固形物(イヤリング、指輪等の装飾品含む)、重量物の持ち込みは禁止です。

〇注意事項

  • 天候等により利用制限する場合があります。
  • ゴミは全てお持ち帰りください。
  • 施設内でのケガ・事故・盗難等について、公園管理者は一切の責任を負いません。
    貴重品・所持品の管理は各自で行ってください。
  • ネットを越えたボール等により人や車・近隣のものを損傷させるなど、第三者に損害が生じた場合の責任は全て利用者の負担となります。
  • サッカーゴール、ラグビーゴール等は、利用者が利用時間内に設置・片付けをしてください。使用後は元の場所に戻してください。
  • サッカーゴールは転倒防止のため、必ずウエイトを設置してください。
  • 故意ではない場合でも、施設・備品等を破損・汚損させた場合は速やかにサービスセンターに連絡し、利用者の負担で原状回復してください。
  • 球技場内外で、フェンスや防球ネットに向かって故意にボールをけることは禁止します。
  • 入場の際は、シューズや衣類の土や泥類を十分に落としてから入場してください。
  • 退場の際は、体やシューズについた「ゴムチップ」を掃ってから退場してください。

※12月31日から1月3日は施設休業日です。
※夜間照明はございません。

【利用時間帯】

期間 時間帯
4月1日~4月30日
9月1日~10月31日
3月1日~3月31日
①9:00~11:00
②11:00~13:00
③13:00~15:00
④15:00~17:00
5月1日~5月31日
8月1日~8月31日
①9:00~11:00
②11:00~13:00
③13:00~15:00
④15:00~18:00
6月1日~7月31日 ①9:00~11:00
②11:00~13:00
③13:00~15:00
④15:00~17:00
⑤17:00~19:00
11月1日~2月末日 ①9:00~11:00
②11:00~13:00
③13:00~16:00

【利用料金】
1時間(平日、土日祝日ともに)3,600円

スポーツ施設の事前予約と利用方法については、下記のページをご覧ください。
「東京都スポーツ施設サービス」のご利用案内

スポーツ施設一覧・使用料金について

バリアフリー情報

車いすでも通りやすいバリアフリールートを設定しています。
園内には、障害のある方でも利用しやすい多機能トイレ(だれでもトイレ)があります。
詳しくはバリアフリーマップをご覧ください。
バリアフリーマップはPDF形式でダウンロードできます。

バリアフリー情報リンク
協会HPの園内マップダウンロードページ
https://www.tokyo-park.or.jp/park/takaido/#map

テニスコート(4面)

【利用ルール】

〇禁止事項

・禁煙 テニスコート内は全て禁煙です。

・ペット同伴禁止 ペットの同伴はご遠慮ください。

・園路でのボール禁止 周辺園路でのウォーミングアップ・ボールの使用は事故の原因や通行の迷惑となるため禁止です。

・火気厳禁 火気の使用は厳禁です。

・酒類の持込・飲酒禁止 酒気を帯びた状態での利用、酒類の持込、飲酒は禁止です。

・机・椅子持込禁止 やむを得ず設置する場合は、サービスセンターの指示に従ってください。

・水分補給を除き、テニスコート内の飲食は禁止です。

・テニスシューズ・運動靴以外での立ち入りは禁止です。

・テニスコートでの営業行為(無許可のスクール利用等)は禁止です。

 

〇注意事項

・天候等により利用制限する場合があります。

・ゴミは全てお持ち帰りください。

・施設内でのけが・事故・盗難等について、公園管理者は一切の責任を負いません。貴重品・所持品の管理は各自で行ってください。

・ネットを越えたボール等により、人や車・近隣のものを損傷させるなど、第三者に損害が生じた場合の責任は全て利用者の負担となります。

・故意ではない場合も、施設・備品等を破損・汚損させた場合には速やかにサービスセンターに連絡し、利用者の負担で原状回復してください。

・テニスコート内外で、フェンスや防球ネットに向かって故意にボールをぶつけることは禁止します。

・準備、後片付け(ブラッシングを含む)は、利用時間内に終わらせてください。

※12月31日から1月3日は施設休業日です。
※夜間照明はございません。

【利用時間帯】

  3月1日~10月31日          ①9:00~11:00

                                                ②11:00~13:00

                                                ③13:00~15:00

                                                ④15:00~17:00

      11月1日~2月末日           ①9:00~11:00

                                                ②11:00~13:00

                                                ③13:00~16:00

 

【利用料金】
1時間 平日1,300円 土日祝日1,300円

スポーツ施設の事前予約と利用方法については、下記のページをご覧ください。

「東京都スポーツ施設サービス」のご利用案内

スポーツ施設一覧・使用料金について