東京都都市緑化基金は、緑豊かな街づくりをめざし、都民の皆さまと一緒に都内の民有地の緑を増やすことを目的として、1985年(昭和60年)に東京都公園協会内に創設されました。以来、民間施設の緑化工事やボランティア団体等による緑化活動への支援のほか、都市緑化への理解を広げる普及啓発活動を続け、緑化推進に取り組んでいます。
お知らせ
-
2024/12/20
-
2024/12/09
-
2024/11/29
-
2024/11/07
-
2024/11/07
-
東京を緑でいっぱいにしよう(東京都都市緑化基金)
-
公園の魅力アップ(都立公園サポーター基金)
都立公園サポーター基金は、都内の緑と憩いの場である都立公園を、皆さまからの寄付を活用して、一層の魅力アップと活性化を促進するために、平成16年11月に公益財団法人東京都公園協会内に設置したものです。
皆さまがご利用になる公園を支える基金にサポーターとしてご参加ください。 -
ボランティア(ボランティア助成金)
現在、都立公園・庭園・霊園・河川はたくさんのボランティアの方々の活動に支えられています。東京都公園協会では、ボランティア活動の活発化を図り、公園・水辺空間の魅力向上につなげ、都民に広く還元することを目的とし、これらの活動を支援するとともに助成金も交付しています。
また、都立公園等・河川においてボランティア活動へ参加したい方への支援や、活動するボランティア団体の取組を紹介する「ボランティア活動報告会」を年1回実施し、ボランティア間で活動内容を広く共有しています。
その他の取組み(公益目的事業)
-
日比谷公園ガーデニングショー
-
都立公園での自転車貸出
-
木場キッズリアム
-
上野恩賜公園飲食店収益還元事業