日本庭園と洋風庭園が調和

旧古河庭園

きゅうふるかわていえん

お知らせ

2024/12/01

「紅葉とバラ、和と洋の秋」のお知らせ 11月9日(土)~12月8日(日)

「ROSE SHOP」軽食販売の休業日を更新しました。(11/19)

 

紅葉の見頃に合わせて、「紅葉とバラ、和と洋の秋」を開催します!
旧古河庭園は日本庭園の紅葉の色づきも大変すばらしく、イベント期間中は園内全域が鮮やかな色に包まれます。
この時期は洋風庭園のバラも咲いていることから、紅葉とバラ、両方を楽しめる当園独自の和と洋の秋を感じていただけます。
さらに和の演奏会や庭園オリジナルグッズを用意して皆様のご来園をお待ちしています!

 

※旧古河庭園内の洋館(旧古河邸)は、外壁の石材の劣化や剥落の修理のため工事中です。

この工事に伴い、洋館外壁に足場等を設置しているため、

イベント期間中、バラ園側や芝生側からの洋館外観がご覧いただけません。

詳細はこちら

 

紅葉とバラ、和と洋の秋
令和6年11月9日(土)~12月8日(日)
9時~17時 (最終入園は16時30分)


●秋を彩る演奏会 ※雨天中止
すばらしい和の演奏を紅葉とともにお楽しみください。

・日時
11月23日(土・祝)12時/15時 (各回約30分)

・演目
琵琶(谷中琵琶Style)

 

----------------------------------------------------------------

【谷中琵琶Style】

一人でも多くの人に琵琶を好きになって欲しい。

そんな思いで琵琶奏者の川嶋信子と久保田晶子が2006年に谷中琵琶Styleを結成

琵琶の音が町に溶け込む風景を目指した事から、

情緒ある谷中の町でスタートさせた。

ほんらいはひとりでひきがたる琵琶の可能性を探りながら、

二人ならではの楽曲の創作やアレンジを行う。

2015年7月に待望のファーストアルバム「あけぼの」を発表した。

---------------------------------------------------------------

 

・場所
洋館横芝生広場

・参加費
無料(入園料別途)




期間限定「ROSE SHOP」 ※荒天中止
バラのジェラートやバラグッズ等の販売を行います。


・出店内容及び日時

 

①バラグッズ・バラのお菓子
期間中毎日 10時~16時30分

 

②バラのジェラート
期間中毎日 10時~16時30分

 

③おにぎり等の軽食  初出店!! 
土日祝日 10時~16時30分

11月23日(土・祝)、24日(日)はお休み

 

④染物ワークショップ

【ヤマモモ染め】11月13日(水)、21日(木)、28日(木)、12月7日(日)、8日(日)

・開催日時

各日  11時~、13時~、15時~
※所要時間は30~40分程度
※各回先着10名様まで

・体験料

ハンカチ1,500円、シルクストール3,000円

・場所

芝生広場アプローチ部分

 

●庭園ガイド ※雨天中止

庭園ガイドボランティアが日本庭園を中心に園内を案内します。

・日時
期間中毎日
【土曜・日曜・祝日】各日11時、14時(各回約60分)

【金曜】各日14時(各回約60分)

・集合
サービスセンター前

・参加費
無料(入園料別途)

 

※予約不要。上記時間にサービスセンター前に集合いただければ参加可能です。

※ガイド1名あたりの参加希望数が20名を超えた場合、

 ガイド中の安全確保のため、参加をお断りすることがございます。

 

※バラ園をご観覧の方へのお願い

※バラの開花期間中は、バラ園が非常に混み合います。

   安全上の支障がある場合には、バラ園での日傘の利用をご遠慮いただく場合がございます。

※「紅葉とバラ、和と洋のバラ」期間中は、日本庭園を含め、三脚・一脚・自撮り棒の使用が禁止となっております。

   撮影についての詳細はこちら

旧古河庭園181124秋を彩る演奏会 秋を彩る演奏会(過去の様子)
旧古河庭園20231030バラ園下段 紅葉とともに秋バラも楽しめます
旧古河庭園231206手水鉢 人気のフォトスポット「紅葉の手水鉢」
心字池と雪見灯篭 雪見灯籠と紅葉