雑司ケ谷霊園

ぞうしがやれいえん

お知らせ

年別

2024/09/08

令和6年度 雑司ケ谷短期収蔵施設募集について

令和6年度 雑司ケ谷霊園短期収蔵施設(ロッカー型墓所)の使用者募集を行います。


申込用紙と募集要項は、10月1日(火)午前9時00分から雑司ケ谷霊園で配布します。


※抽選番号(受付番号)は先着順ではありません。
※管理事務所の開所時間(午前8時30分)以前に並ぶのはご遠慮ください。

また、申込用紙等を郵送でお送り(お渡し)することは出来ません。

・スケジュール

〇募集要項配布および申込期間:2024年10月1日(火)~15日(火) 毎日9時00分~16時30分

募集要項と専用の申込用紙を雑司ケ谷霊園の窓口で配布します。
申込用紙に必要事項を記入の上、雑司ケ谷霊園の窓口へ提出、もしくは郵送にてお送りください(10月15日当日消印有効)。


〇抽選日:2024年11月14日(木)

雑司ケ谷霊園崇祖堂にて抽選

 抽選の様子および抽選結果は雑司ケ谷霊園管理事務所およびHPで公開します。


・申込資格

①東京都内に継続して3年以上居住していること。(令和6年10月15日時点)

②現に遺骨があり、申込者と申込遺骨との関係が親族(血族6親等内、配偶者、姻族3親等内)であること。
「親族」には事実婚関係の方、「東京都パートナーシップ宣誓制度」に基づくパートナーシップ関係の方を含みます。

③申込者が申込遺骨の祭祀主宰者であること。

④申込者本人が都立霊園埋蔵施設・収蔵施設(一時収蔵施設を除く)の使用許可を受けていないこと。

⑤火葬許可証を提出できる遺骨、又は都立霊園の一時収蔵施設に収蔵している遺骨、又は同施設から自宅等に引き取り「遺骨引渡証明書」を提出できる遺骨であること。

⑥改葬骨、分骨、所定の場所保管遺骨での申込はできません。


・その他

申込区分での申込となり、当選順位により使用場所を決定します。使用場所の選択をすることはできません。

 

※上記以外の詳細は10月1日(火)から配布する募集要項でご確認ください。