八柱霊園

やはしられいえん

お知らせ

2025/06/03

アメリカオニアザミにご注意ください!

八柱霊園内で、「アメリカオニアザミ」という外来植物が繁茂しています。

アメリカオニアザミは、繁殖力が強く、環境省の「生態系被害防止外来種リスト」のうち、

「その他の総合対策外来種」に区分されています。7月~9月に紅紫色の花をつける多年草です。

放っておくと1m以上と大きく成長するうえ、全体が鋭い堅いとげを持つところから不用意に

触ると怪我をしかねないとても危険な植物です。墓所の敷地内でアメリカオニアザミを見かけたら、

駆除をしていただきますようご協力をお願いします。

【アメリカオニアザミ駆除のポイント】

1.革手袋やスコップ、のごぎりかま、剪定ばさみ、ゴミはさみ(トング)等を準備します。茎や葉、花弁の下など、いたるところに大変鋭く堅いトゲがあるため、素手や軍手を着用しても引き抜くことはかなり困難です。剪定ばさみ等は管理事務所で貸し出しています。

2.開花時に、のこぎりかまや剪定ばさみ等を使用し、極力根元付近で刈り取ります。そうすることで、再生率がかなり下がり、効果的です。

 

◆生態系被害防止外来種とは◆

外来生物法の規制対象となる特定外来生物や未判定外来生物とは異なり、外来生物法に基づく生育等の規制が課されるものではありませんが、生態系に悪影響を及ぼす可能性があることから、適正な取扱いについて理解と協力をお願いしているものです。その土地に元々生育していた植物等を駆逐するおそれがあることから、アメリカオニアザミは「生態系等への被害を及ぼしている又はそのおそれがある」ため、総合的に対策が必要な外来種であるとされています。

出典:環境省ホームページ

アメリカオニアザミ2
アメリカオニアザミ3