都会で一番広い空が見える森林公園

代々木公園

よよぎこうえん

お知らせ

2025/01/10

テイカカズラ 葉が赤味を帯びた越冬色を纏っています。~1/7のボランティア活動報告&イベント情報~

◎ 注目情報 ─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

《 開花中の花 》
サザンカ(園内各所)

ユキツバキ(西門近く)

ワビスケ(花の小径)

 

《 開花間近な冬芽 》

ウメ(梅の園)

ギンヨウアカシア(原宿門近く)

 

冬景色

年が明けるとともに、最後まで木に残っていた葉

がすっかり落葉し、園内がとても明るくなりました。

特にイチョウ林では、黄色かった地面の落葉も色

あせて、ようやく冬景色になりました。

明るくなった林内では、小鳥たちの群れが良く見

られるので、野鳥観察を楽しんでください。

250107_003_テイカカズラ テイカカズラ

サービスセンター前でテイカカズラの葉が赤味を帯びた越冬色を纏っています。

250107_008_ソシンロウバイ ソシンロウバイ

朝方はまだ堅かった花芽が、午後になると黄色い花弁を開き始めました。西門脇で見られます。

250107_013_ワビスケ ワビスケ

ツバキの一種で、少しおちょぼ口のような花の形が特徴です。花の小径で見られます。

250107_014_スイセン スイセン

冬を彩る代表的な花が咲き出しています。花の小径で見られます。

250107_002_イチョウ林 イチョウ林の冬景色

年が明けるとともに、すっかり葉を落とした林内は、冬の日差しが差し込んで、明るい冬景色を見せています。

◆【 代々木公園 樹木観察会 】 ・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥
   
公園ボランティアと一緒に旬の「木」を観察しながらぐるっと散策しませんか?
とっておきのおもしろネタで案内します。

日  時:  令和 7 年 1 月 28 日 (火)

        (毎月最後の火曜日午前中に実施を予定。但し12月は1週繰上げ) 
   
        10:30 ~ 12:30 (雨天中止)
      
集合場所:  代々木公園サービスセンター前

案 内 人 :   代々木公園ボランティア

コ ー ス :  参加者の体力や興味にあわせて最長で3㎞ゆっくり歩きます。

持 ち 物 :   歩きやすい靴

参  加 :   無料、事前申込不要

問い合せ :  代々木公園サービスセンター
       03-3469-6081 (8:30~17:30)

※日程、内容が変更になる場合があります。
※損害保険に加入しておりませんので、参加に対して各自、事故、怪我の無いように注意をお願いします。