都会で一番広い空が見える森林公園

代々木公園

よよぎこうえん

お知らせ

2024/04/25

ニセアカシア 「アカシアはちみつ」の蜜は、この花からとれたものです。~4/23のボランティア活動報告&イベント情報~

……………・・・‥‥……………・・・‥‥……………‥

代々木公園 樹木のウォッチング・ガイド
  ~ 公園内の木々の季節の姿をお伝えしています ~

【 代々木公園ボランティアの樹木観察情報 4月23日 】

……………・・・‥‥……………・・・‥‥……………‥


◎ 注目情報 ─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

《 開花中の花 》
ハナミズキ(園内各所)
オオデマリ(サイクリングセンター脇)
ベニカナメモチ(1号売店脇)

《 咲きだした花 》
ミズキ(園内各所)
ニセアカシア(丘の広場東側)

 

ハナミズキ

大きな4弁花に見えますが、花弁に見える部分

は「苞」で、本当の花は中心の丸い部分です。

アメリカ・ワシントンに送った桜の返礼として

日本に贈られたことが知られていますが、その

時に白花と赤花がそれぞれ贈られました。

代々木公園では赤花は少数派ですが、パノラマ

広場で見られます。

240423-016_ニセアカシア ニセアカシア

「アカシアはちみつ」の蜜は、この花からとれたものです。

240423-003_コナラ雌花 コナラ幼果

ドングリの代表的な木であるコナラで、ドングリの赤ちゃんが育ち始めています。

240423-012_スダジイ スダジイ

鮮やかな黄緑色の芽吹きが、樹冠を覆っています。その中で花芽がツンツンと上向きに伸びています。

240423-004_オオデマリ オオデマリ

アジサイに似た装飾花が、美しい純白の姿を見せています。サイクリングセンター脇で見られます。

240423-019_ハナミズキ ハナミズキ

赤花のハナミズキは、代々木公園では少数派です。パノラマ広場に2本植えられています。

◆【 代々木公園 樹木観察会 】 ・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥
   
公園ボランティアと一緒に旬の「木」を観察しながらぐるっと散策しませんか?
とっておきのおもしろネタで案内します。

日  時:  令和 6 年 4 月 30 日 (火)

       (毎月最後の火曜日午前中に実施を予定。但し12月は1週繰上げ) 
   
        10:30 ~ 12:30 (雨天中止)
      
集合場所:  代々木公園サービスセンター前

案 内 人 :   代々木公園ボランティア

コ ー ス :  参加者の体力や興味にあわせて最長で3㎞ゆっくり歩きます。

持 ち 物 :   歩きやすい靴

参  加 :   無料、事前申込不要

問い合せ :  代々木公園サービスセンター
       03-3469-6081 (8:00~17:30)

※日程、内容が変更になる場合があります。
※損害保険に加入しておりませんので、参加に対して各自、事故、怪我の無いように注意をお願いします。