都会で一番広い空が見える森林公園
代々木公園
よよぎこうえんお知らせ
2023/09/15
ハクモクレン 内側の芽鱗には、毛が生えているのが見えます。~9/12のボランティア活動報告&イベント情報~
……………・・・‥‥……………・・・‥‥……………‥
代々木公園 樹木のウォッチング・ガイド
~ 公園内の木々の季節の姿をお伝えしています ~
【 代々木公園ボランティアの樹木観察情報 9月12日 】
……………・・・‥‥……………・・・‥‥……………‥
◎ 注目情報 ─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
《 盛りの花 》
フヨウ(南門脇)
サルスベリ(サルスベリ林)
《 成長中の果実 》
カエデ類(ドッグラン前)
カキ(バードサンクチュアリ前)
《 成熟した果実 》
ケヤキ(園内各所)
マテバシイ(園内各所)
《 季節情報 》
ハナミズキの果実
春の花時期が見どころの木ですが、これから
秋を迎え、真っ赤に熟した果実も見どころです。
上に伸びた花柄の先端に、2つから多いと5つ
ほどの楕円形の果実が放射状につく姿は、他の
木ではあまり見かけません。
今週から、園内一斉に鮮やかな赤色になり始め
ています。

ちょうど一番外側の芽鱗を脱ぎ捨てるところが撮れました。これから冬越しするための内側の芽鱗には、毛が生えているのが見えます。

晩生のドングリなので、まだ幼い姿ですが殻斗の模様や本体頂部の白く見える短毛などがとてもよくわかると思います。

子供たちに大人気の大きなドングリが、今年も沢山出来ています。

いつ見ても、あでやかな花です。残りのシーズンもあと僅かなので、今のうちに楽しみましょう。

……………・・・‥‥……………・・・‥‥……………・・・‥‥……………
◆【 代々木公園 樹木観察会 】 ・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥
公園ボランティアと一緒に旬の「木」を観察しながらぐるっと散策しませんか?
とっておきのおもしろネタで案内します。
日 時: 令和 5 年 9 月 26 日 (火)
(毎月最後の火曜日午前中に実施を予定。但し12月は1週繰上げ)
10:30 ~ 12:30 (雨天中止)
集合場所: 代々木公園サービスセンター前
案 内 人 : 代々木公園ボランティア
コ ー ス : 参加者の体力や興味にあわせて最長で3㎞ゆっくり歩きます。
持 ち 物 : 歩きやすい靴
参 加 : 無料、事前申込不要
問い合せ : 代々木公園サービスセンター
03-3469-6081 (8:00~17:30)
※日程、内容が変更になる場合があります。
※損害保険に加入しておりませんので、参加に対して各自、事故、怪我の無いように注意をお願いします。