都会で一番広い空が見える森林公園
代々木公園
よよぎこうえんお知らせ
2023/06/11
サンゴジュ 房状に咲く小さな白い花はとても可憐な印象です。~6/6のボランティア活動報告&イベント情報~
……………・・・‥‥……………・・・‥‥……………‥
代々木公園 樹木のウォッチング・ガイド
~ 公園内の木々の季節の姿をお伝えしています ~
【 代々木公園ボランティアの樹木観察情報 6月6日 】
……………・・・‥‥……………・・・‥‥……………‥
◎ 注目情報 ─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘
《 盛りの花 》
アジサイ(園内各所)
マテバシイ(園内各所)
《 咲きだした花 》
サンゴジュ(明治神宮フェンス脇)
アカメガシワ(園内各所)
《 成熟間近の果実 》
ヤマモモ(丘の広場東側園路)
ウメ(梅の園)
《 季節情報 》
アカメガシワ
新芽が鮮紅色であること、大きな葉で食物を
包んだことが樹名の由来と言われています。
典型的なパイオニア植物で、日当たりを好み
生長が早ので、街路樹の根元から実生が伸び
ている姿を街中で良く見掛けます。ちょうど
今、黄色の雄花が咲き出して、とても目立ち
ます。

熟した実が真っ赤で、サンゴ玉のように見えるのでつけられた名前だそうです。房状に咲く白い花はとても可憐な印象です。

夏の花の代表の一つです。次々と新しい花が咲くので、これから秋遅くまで楽しめます。

神棚に捧げる枝として名前を知っていると思いますが、花を見たことがあるでしょうか。

2年前に植えられた木が、もう立派に実をつけました。マメ科の植物なので豆の鞘ができ、中に「豆」が整列している姿が見られます。

園内各所で、今から見ごろを迎える黄色い花は雄花です。枝先につき出すように咲く姿は、結構派手で目立ちます。
……………・・・‥‥……………・・・‥‥……………・・・‥‥……………
◆【 代々木公園 樹木観察会 】 ・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥
公園ボランティアと一緒に旬の「木」を観察しながらぐるっと散策しませんか?
とっておきのおもしろネタで案内します。
日 時: 令和 5 年 6 月 27 日 (火)
(毎月最後の火曜日午前中に実施を予定。但し12月は1週繰上げ)
10:30 ~ 12:30 (雨天中止)
集合場所: 代々木公園サービスセンター前
案 内 人 : 代々木公園ボランティア
コ ー ス : 参加者の体力や興味にあわせて最長で3㎞ゆっくり歩きます。
持 ち 物 : 歩きやすい靴
参 加 : 無料、事前申込不要
問い合せ : 代々木公園サービスセンター
03-3469-6081 (8:00~17:30)
※日程、内容が変更になる場合があります。
※損害保険に加入しておりませんので、参加に対して各自、事故、怪我の無いように注意をお願いします。