明るい芝生と静かな池のコントラスト
殿ヶ谷戸庭園
とのがやとていえんお知らせ
2023/09/18
- 200本のモミジが彩る - 殿ヶ谷戸庭園 秋の催し
園内に配された約200本のイロハモミジが紅葉する秋は、一年の中で最も色彩豊かな庭園を体感できる季節です。10月から12月にかけ、武蔵野の自然と歴史をたずねる散策ツアーや、当園庭師が冬の庭園の添景物「雪吊り」の実演・解説を行う見学会等、各種イベントを開催いたします。秋色に染まる庭園と併せてお楽しみください。
1.伝統技能見学会
雪の重みによる枝折れを防ぐために生まれた「雪吊り」。その製作作業を当園庭師が分かり易く解説付きで披露します。
【日 時】令和5年11月18日(土) ※雨天の場合は11月19日(日)に延期
10時30分~、13時30分~ ※各回30分程度
【集合場所】殿ヶ谷戸庭園 展示室前
【参 加 費】 無料(入園料別途)
【参加方法】当日自由参加。開始時刻になりましたら集合場所にお集まりください。
2.盆栽展
通常は非公開の「蔵」を会場に、手のひらに乗るほどの小さな盆栽である小品盆栽を展示します。手のひらの上の四季、掌上の自然などと称される小品盆栽をぜひお楽しみください。小品盆栽の相談会、即売会も実施します。
(1)秋の手のひら盆栽展
【日 時】令和5年11月3日(金祝)~11月5日(日)
各日10時~16時
【場 所】殿ヶ谷戸庭園 蔵2階(階段での昇降)
【参 加 費】 無料(入園料別途)
【協 力】小鉢会
(2)秋の小品盆栽展
【日 時】令和5年11月23日(木祝)~11月26日(日)
各日10時~16時
【場 所】殿ヶ谷戸庭園 蔵2階(階段での昇降)
【参 加 費】 無料(入園料別途)
【協 力】草樹会
3.紅葉を詠む
紅葉にちなんだ俳句を募集し、展示室内に展示します。用紙に俳句をご記入いただき、備え付けのボードにお貼りください。
【日 時】令和5年11月18日(土)~12月3日(日)
【場 所】殿ヶ谷戸庭園 展示室
【参 加 費】 無料(入園料別途)
4.臨時売店
例年好評をいただいている三福団子のケータリングカーが期間限定で出店します。
【日 時】令和5年11月23日(木祝)~11月26日(日)
【場 所】殿ヶ谷戸庭園 サービスセンター前


