明るい芝生と静かな池のコントラスト
殿ヶ谷戸庭園
とのがやとていえん基本情報
所在地
国分寺市南町2-16
開園時間
午前9時~午後5時
(入園は午後4時30分まで)
※イベント開催期間など時間延長が行われる場合もあります。
休園日
年末・年始
(12月29日~翌年1月1日まで)
入園料
一般 150円
65歳以上 70円
(小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)
【20名以上の団体】
一般 120円
65歳以上 50円
※身体障害者手帳、愛の手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と、その付添者(原則1名)は無料です。
障害者手帳アプリ「ミライロID」も使用できます。お申し出等は不要ですので、入園券窓口でご提示のうえご入園ください。
なお、各種受給者証の提示では入園料無料となりませんのでご注意ください。
※無料公開日 みどりの日(5月4日)、都民の日(10月1日)
※起伏の激しい庭園のため、小学生以下のお子様の入園の際は、保護者の方の同伴をお願いしております。
【年間パスポート】
一般 600円
65歳以上 280円
【9庭園共通年間パスポート】
一般 4,000円
65歳以上 2,000円
【ご利用いただける決済サービス】
電子マネー決済 交通系電子マネー, QuicPay, iD, 楽天Edy
クレジット決済 JCB, VISA, MASTER, 銀聯, AMERICAN EXPRESS, Diners Club, DISCOVER Card
コード決済 PayPay, 楽天Pay, d払い, au Pay, メルペイ, Alipay, WeChatPay, Smart Code
庭園ガイドのお知らせ
○本園は、下記日時に庭園ガイド(無料)を行っています。
土曜日:第2・第4の午前11時と午後2時の2回
日曜日:午前11時と午後2時の2回
※ 庭園ガイドについては、気象状況等により急遽中止する場合があります。
当日の実施状況につきましては、殿ヶ谷戸庭園サービスセンターへお問い合わせください。
交通案内
JR中央線、西武国分寺線・西武多摩湖線「国分寺」下車 徒歩2分
駐車場
駐車場はございません。
殿ヶ谷戸庭園は交通量の多い駅前にあるため、下記の内容について、ご協力、ご理解いただきますようお願いいたします。
・国分寺駅から徒歩2分の距離にあり、電車・バスでご来園いただけます。できる限り公共の交通機関をご利用いただきますようお願いいたします。
・当園周辺は非常に交通量が多いため、当園周辺での駐停車(人の乗降のみも含む)は絶対におやめください。車でご来園された場合は、近隣のコインパーキング等(民間有料駐車場)をご利用ください。
・車椅子利用など体が不自由なお客様と車でご来園される場合は、当園窓口または下記問い合わせ先にご相談ください。
お問い合わせ先
殿ヶ谷戸庭園サービスセンター
(受付時間:午前9時から午後5時まで)
〒185-0021 東京都国分寺市南町2-16
042-324-7991
※都立公園等での撮影についてはこちらをご覧ください。
イベント
おすすめ情報
-
おすすめ情報
庭園へ行こう
2020/04/01 -
おすすめ情報
村雨辰剛 × 木村央 庭師対談
2023/06/01 -
おすすめ情報
都立文化財庭園の集会施設ご利用について
2021/08/01 -
おすすめ情報
季節の花を見に行こう!
2021/11/01 -
おすすめ情報
殿ヶ谷戸庭園(随冝(ずいぎ)園(えん))国名勝指定10周年記念事業
2022/03/24 -
おすすめ情報
【結果発表】秋のTOKYO Instagramフォトコンテスト2023
2024/03/26 -
おすすめ情報
都立9庭園「和傘で庭園めぐり」
2024/07/02 -
おすすめ情報
都立9庭園「いい庭キャンペーン2024」
2024/07/05 -
おすすめ情報
【結果発表】春のTOKYO Instagramフォトコンテスト2024
2024/08/27
庭園について
武蔵野の自然の地形、すなわち段丘の崖にできた谷を巧みに利用した「回遊式林泉庭園」。崖の上の明るい芝生地と崖下の湧水池、樹林で雰囲気が一変する造園手法がみどころのひとつです。
ここは、大正2年~4年に江口定條(後の満鉄副総裁)の別荘として整備され、昭和4年には三菱財閥の岩崎家の別邸となりました。昭和40年代の開発計画に対し本庭園を守る住民運動が発端となり、昭和49年に都が買収し、整備後、有料庭園として開園しました。
なお、庭園の名称は、昔この地が国分寺村殿ヶ谷戸という地名であったことに由来します。
殿ヶ谷戸庭園は平成23年9月に国指定の文化財(名勝)となりました。
庭園情報
-
開園年月日
昭和54年4月1日
-
開園面積
21,123.59平方メートル(平成27年7月1日現在)
-
主な植物
イロハモミジ、モッコク、アカマツ、モウソウチク、ツツジ、フジなどがあります。 その他の植物については、花の見ごろ情報をご覧下さい。
-
施設
集会場(紅葉亭)
車いす通行可ルートはこちら
ご利用にあたっての注意
-
ペットをお連れの方へ
有料公園(都立庭園・植物園等)は、公園管理上、犬などのペット連れでの入場はお断りしています。 -
AED設置公園施設
この公園施設ではAEDを設置しています。お客様の安全安心確保に努めています。 -
喫煙マナーのお願い
喫煙は、多くの利用者が集まる場所・広場や受動喫煙のおそれがある場所などではご遠慮いただいております。公園内における喫煙マナーについて、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 -
撮影について
都立公園での撮影について(東京都建設局)
見どころ
花の見ごろ情報
-
春
フジ、サツキ、シャガ、ニリンソウ、カタクリ、アマドコロ、ウマノアシガタ、サンザシ、シライトソウ、竹林(竹の子)
-
夏
アジサイ、ヤマユリ、ホタルブクロ、モッコク、レンゲショウマ、オオマツヨイグサ、スイフヨウ、ヤブレガサ
-
秋
イチョウ、ツワブキ、ハギ、イロハモミジ、シュウメイギク、キチジョウソウ、キンミズヒキ、ホトトギス、シモバシラ
-
冬
ウメ、ツバキ、ソシンロウバイ、フクジュソウ、ツワブキ、イロハモミジ、ミツマタ
施設について
園内マップ
▼詳細なマップは、下記ファイルをダウンロードしてください。
園内マップダウンロード
- 園内マップ(日本語)[3MB]
- 園内マップ(バリアフリーマップ)[309KB]
- 園内マップ(English)[2MB]
- 園内マップ(Korean)[2MB]
- 園内マップ(中文(簡体字))[2MB]
- 園内マップ(中文(繁体字))[2MB]
- 園内マップ(French)[2MB]
- 園内マップ(Espanol)[2MB]
公園・庭園内の様子をGoogleマップのストリートビューでご覧いただけます。
リンクをクリックするとGoogleマップのストリートビューが新規ウィンドウで開きます。
アクセスマップ
アクセス
所在地
東京都国分寺市南町二丁目
開園時間
午前9時~午後5時
(入園は午後4時30分まで)
休園日
年末・年始
(12月29日~翌年1月1日まで)
※GWなどイベント開催期間中は、開園時間を延長する場合もあります。
※ペットを連れてのご入園は出来ません。
入園料
一般 150円
65歳以上 70円
(小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)
【20名以上の団体】
一般 120円
65歳以上 50円
※身体障害者手帳、愛の手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と、その付添者(原則1名)は無料です。
障害者手帳アプリ「ミライロID」も使用できます。お申し出等は不要ですので、入園券窓口でご提示のうえご入園ください。
なお、各種受給者証の提示では入園料無料となりませんのでご注意ください。
※無料公開日 みどりの日(5月4日)、都民の日(10月1日)
※起伏の激しい庭園のため、小学生以下のお子様の入園の際は、保護者の方の同伴をお願いしております。
【年間パスポート】
一般 600円
65歳以上 280円
【9庭園共通年間パスポート】
一般 4,000円
65歳以上 2,000円
【ご利用いただける決済サービス】
電子マネー決済 交通系電子マネー, iD, 楽天Edy
クレジット決済 VISA, MASTER, 銀聯
コード決済 PayPay, 楽天Pay, d払い, au Pay, メルペイ, Alipay, WeChatPay, Smart Code
庭園ガイドのお知らせ
○本園は、下記日時に庭園ガイド(無料)を行っています。
土曜日:第2・第4の午前11時と午後2時の2回
日曜日:午前11時と午後2時の2回
※マスクの着用は任意としております。
※ 庭園ガイドについては、気象状況等により急遽中止する場合があります。
当日の実施状況につきましては、殿ヶ谷戸庭園サービスセンターへお問い合わせください。
交通案内
JR中央線、西武国分寺線・西武多摩湖線「国分寺」下車 徒歩2分
駐車場
駐車場はございません。
殿ヶ谷戸庭園は交通量の多い駅前にあるため、下記の内容について、ご協力、ご理解いただきますようお願いいたします。
・国分寺駅から徒歩2分の距離にあり、電車・バスでご来園いただけます。できる限り公共の交通機関をご利用いただきますようお願いいたします。
・当園周辺は非常に交通量が多いため、当園周辺での駐停車(人の乗降のみも含む)は絶対におやめください。車でご来園された場合は、近隣のコインパーキング等(民間有料駐車場)をご利用ください。
・車椅子利用など体が不自由なお客様と車でご来園される場合は、当園窓口または下記問い合わせ先にご相談ください。