明るい芝生と静かな池のコントラスト
殿ヶ谷戸庭園
とのがやとていえんお知らせ
2023/04/14
春から初夏の催し②
当庭園では国分寺崖線の地形変化を巧みに取り入れた庭園の魅力を再認識いただくために
新緑の時期に併せた催しを開催します。皆様のお越しをお待ち申し上げております。
新緑の時期に併せた催しを開催します。皆様のお越しをお待ち申し上げております。
1.クイズで学ぶ殿ヶ谷戸!
売札所でクイズ用紙を受け取り、クイズ用紙に書かれたヒントを頼りに園内を巡りながら、
クイズの答えを探して回答ください。
〇日 時 令和5年4月29日(土・祝)~5月7日(日)
9時~17時(最終入園16時30分)
〇参加費 無料(※入園料別途)
2.伝統技能見学会
殿ヶ谷戸庭園の技能職員が、伝統技術の「マツのミドリ摘み」実演と「ハギのトンネル」に
関する技術紹介や解説を行います。
〇日 時 令和5年5月2日(火)
①10時30分~ ②13時30分~ 各回30分
〇参加費 無料(※入園料別途)
3.初夏の山野草展
普段は非公開の蔵を会場にして、魅力あふれる初夏の山野草を展示、販売、相談会を行います。
〇日 時 令和5年5月18日(木)~5月21日(日)
10時~16時
〇参加費 無料(※入園料別途)
売札所でクイズ用紙を受け取り、クイズ用紙に書かれたヒントを頼りに園内を巡りながら、
クイズの答えを探して回答ください。
〇日 時 令和5年4月29日(土・祝)~5月7日(日)
9時~17時(最終入園16時30分)
〇参加費 無料(※入園料別途)
2.伝統技能見学会
殿ヶ谷戸庭園の技能職員が、伝統技術の「マツのミドリ摘み」実演と「ハギのトンネル」に
関する技術紹介や解説を行います。
〇日 時 令和5年5月2日(火)
①10時30分~ ②13時30分~ 各回30分
〇参加費 無料(※入園料別途)
3.初夏の山野草展
普段は非公開の蔵を会場にして、魅力あふれる初夏の山野草を展示、販売、相談会を行います。
〇日 時 令和5年5月18日(木)~5月21日(日)
10時~16時
〇参加費 無料(※入園料別途)

