水面も空も芝生も広々と
水元公園
みずもとこうえんボランティア
水元グリーンプラザ友の会
ボランティア紹介

グリーンプラザ内及び周辺の花壇・野草園や温室などで来園者に「癒しと感動を」与えることを目標に活動しています。花壇ではハーブ・バラ・ボタンなどを多数の草花を愛情をこめて栽培しています。野草園は約330種類に及ぶ山野草があり、すべてに名前をつけるなど至近距離で観察できるよう管理・整備をしています。
活動内容 | 主催活動 ・花の市(都市緑化募金活動) |
---|---|
公園内での 主な活動場所 |
グリーンプラザ及び周辺 |
活動日 | 毎週 水・金・日 午前10時~午後3時 |
メンバー人数 | 会員 35名(令和4年3月現在) |
会費 | 会費:1400円/年(月報・通信費:1000円、保険料:400円) |
募集状況 | 随時入会可(面談)年1回葛飾区報で募集している。(人数制限なし) |
活動等問い合わせ先 | 水元公園サービスセンター |
電話 | 03-3607-8321 |
水元公園ドックランサポーターズ
ボランティア紹介
水元公園ドックランサポーターズはドックランをサービスセンターと協働して良好に管理するとともに、犬を連れて公園を利用する方に対してマナーを向上させる活動をおこなっています。
また、啓発活動としてドックラン利用者登録会を開催しています。
さらには、ドックランの草刈作業、落葉及び小石拾いなどドックランを良好に管理するための活動をしています。
活動内容 | ドックランの管理運営とマナー向上の啓発活動 |
---|---|
公園内での 主な活動場所 |
水元公園 ドックラン |
活動日 | 定例会:毎月第3日曜日(午前10:00~12:00) |
メンバー人数 | 48名(令和4年3月現在) |
会費 | 無し |
募集状況 | 随時入会可 |
活動等問い合わせ先 | 水元公園サービスセンター |
電話 | 03-3607-8321 |
NPO法人 水元ネイチャープロジェクト
ボランティア紹介
水生植物センターを拠点として、園内全域で生物多様性の環境を保護する活動をしています。このため、亀やザリガニなどの生物や植物も含め外来種の駆除活動にも取り組んでいます。さらに、環境保全の必要性を理解していただくための広報・教育活動も積極的に行っています。
活動内容 | 生物多様性の環境保護及び外来種駆除活動 |
---|---|
公園内での 主な活動場所 |
水生植物センター(旧水産試験場跡地) |
活動日 | 定例 月2回 |
メンバー人数 | 18名(令和4年度3月現在) |
会費 | 2000円 |
活動等問い合わせ先 | 水元公園サービスセンター |
HP・ブログ | ホームページ:https://mizumoto-np.jpn.org/ |
電話 | 03-3607-8321 |
NPO法人 葛飾動物愛護の会
ボランティア紹介
公園内にいる飼い主のいない猫の数を減少させるべく活動している。活動内容としては動物愛護の観点から、ルールに基づいた餌やりを行うとともに、不妊・去勢手術を行うことにより子猫が生まれることを抑えている。また、ルールに基づかない餌やりをしている方に対し、協力して活動するように話しかけをしている。
活動内容 | 公園内にいる野良猫の保護及び不妊・去勢活動 |
---|---|
公園内での 主な活動場所 |
園内全域 |
活動日 | 毎日 |
メンバー人数 | 13名(令和4年3月現在) |
会費 | 現在なし |
募集状況 | サービスセンターにお問い合わせください。 |
活動等問い合わせ先 | 水元公園サービスセンター |
電話 | 03-3607-8321 |
水元かわせみ倶楽部
ボランティア紹介

水元公園不動池を中心として活動しています。活動に当たっての基本は野鳥と公園利用者との共生です。これをベースとし、気軽に野鳥観察や撮影が楽しめるよう、除草、野鳥止まり木の整備、植樹(野鳥の好む木)、不動池の水質改善等の活動を行っています。
また、専用HPを開設し、会員による最新の水元公園の野鳥情報の提供を行っています。
活動内容 | 定例活動:不動池周辺の除草・清掃、植樹、止まり木の整備 |
---|---|
公園内での 主な活動場所 |
水元公園不動池周辺 |
活動日 | 定例活動 毎月第一土曜日(3~12月) 日常活動 随時 |
メンバー人数 | 45人(令和4年3月現在) |
会費 | 1000円(ボランティア保険含む) |
募集状況 | 2月(1回/年) |
活動等問い合わせ先 | 水元公園サービスセンター |
HP・ブログ | |
電話 | 03-3607-8321 |
大自然塾クラブ
ボランティア紹介
水元大自然塾の実践講座として活動を続けてきた「大自然塾クラブ」は、新たに都23区内都立公園の未整備・荒廃化した樹林地などを保全整備するグループと位置付け、保全全般を実施してきた。現在、水元公園樹林などの保全整備を基に活動を始めた。
活動内容 | 樹木林の間伐・枝払い、枯樹木の除去、樹勢回復対応など |
---|---|
公園内での 主な活動場所 |
樹林地域など |
活動日 | 毎月第2月曜(8月を除く)、予備日第4火曜 |
メンバー人数 | 15名(令和4年3月現在) |
会費 | 現在なし |
募集状況 | 随時・自主参加可能 |
活動等問い合わせ先 | 水元公園サービスセンター |
電話 | 03-3607-8321 |