時の風が吹く庭園
旧岩崎邸庭園
きゅういわさきていていえんよくあるご質問
よくあるご質問
見学したいのですが予約は必要ですか?
予約の必要はありません。
館内の収容人数に制限がございますので、混雑時はお待ちいただく可能性があります。
月曜日は開園していますか?
月曜日も開園しております。
休園日は年末年始(12月29日~翌年1月1日)のみです。
駐車場はありますか?
車椅子や障がい者の方専用の駐車スペースが1台分あります。
その他の車両については、近隣の有料駐車場をご利用ください。
公共の交通機関については、トップページ上部の「交通案内」をご覧ください。
コインロッカーはありますか?
管理所1階チケット売り場の裏手に設置しております。
利用後に100円が戻ってくるロッカーです。
庭だけ見る場合は無料で入れますか?
建物に入らず、芝庭だけご覧になる場合でも入園料が必要です。
喫煙所はありますか。
ありません。
当園は敷地全体が重要文化財に指定されております。
建物保護のため園内での喫煙はご遠慮ください。
ご理解、ご協力をお願いいたします。
ガイドはありますか?
はい。
詳しくはトップページ下部の「基本情報」に記載の「庭園ガイドのお知らせ」をご参照ください。
建物内に冷暖房施設やエレベーターはありますか?
洋館・和館・撞球室には冷暖房施設はありません。
エレベーターもありません。
往時の姿を残す貴重な明治時代の建造物ですので、ご理解くださいますようお願いいたします。
管理所3階休憩所は冷暖房完備です。
ぜひご利用ください。
バラは咲いていますか?
当園にバラはありません。
同じコンドル設計の洋館があり、名前が似ている「旧古河庭園」には見事なバラ園があります。
「旧古河庭園」のバラについては、下記をご覧ください。
▼詳しくはこちらから
「旧古河庭園サービスセンター」電話:03ー3910ー0394
車椅子で見学できますか?
芝庭および洋館1階、和館(※館内用車椅子使用時のみ)をご見学いただくことができます。
洋館までのバリアフリールートはこちら
また、当園には貸出用車椅子が3台あります。
【屋外用】電動車椅子1台(雨天時は使用不可)・オフロード車椅子1台 【館内用】車椅子1台
車椅子で入れるトイレは屋外1ヵ所、屋内3ヵ所(和館渡り廊下、管理所1階、管理所3階各1ヵ所ずつ)あります。
なお、園内には段差が多くあるなどご不便をおかけいたします。
詳細については、事前にお問い合わせください。
(旧岩崎邸庭園サービスセンター:03-3823-8340)
レストランなど食事のできる施設はありますか?
園内に食事のできる施設はありませんが、和館に御茶席があり、季節の練り切りがついたお抹茶セットなどをお楽しみいただけます。
また、岩崎家ゆかりの小岩井農場の商品なども販売しております。
ご見学後のご休憩に、ぜひご利用ください。
▼詳しくはこちらから
「旧岩崎邸庭園 御茶席」
園内への飲食物の持ち込みはできますか?
持ち込みは可能ですが、酒類の持ち込み・飲酒ならびに洋館・和館内での飲食はできません。
飲食される場合は、管理所3階休憩所または園内に設置の縁台をご利用ください。
芝生への立ち入り、レジャーシートの利用はご遠慮ください。
また、園内にゴミ箱はありません。ゴミはお持ち帰りいただくようお願いします。
園内でスケッチはできますか?
屋外の決められた場所でのみ可能です。
また、スケッチの際にお守りいただく事項がございます。あらかじめご承知おきください。
洋館・和館内ではスケッチはできません。詳しくはこちら
イベントや庭園運営の関係上により、スケッチができないこともありますので、ご来園の前にサービスセンター(03-3823-8340)までお問い合わせください。
なお、ご来園の際には、窓口にて「スケッチ希望」とお申し出くださるようお願いします。
園内で撮影はできますか?
館内と屋外でルールが異なります。
【館内-平日】柱や壁紙など、建物のみの撮影ができます。自撮り含む人物の撮影はできません。
【館内-土・日・祝】撮影はできません。
【屋外】記念撮影は、他の方の迷惑にならないよう、1~2枚程度でお願いします。
園路が狭いため、同じ場所での撮影が続く場合、撮影を中止していただくことがあります(風景・人物・物品撮影すべて)。
詳しくはこちら