水戸黄門ゆかりの名園
小石川後楽園
こいしかわこうらくえんお知らせ
2025/01/31
春はもうすぐ 庭園の見どころ
2月3日の立春にさきがけて、庭園ではすこしずつ春の訪れが感じられるようになってきました。
ウメには早咲きから遅咲きまで様々な品種がありますので、3月上旬までゆったりとお楽しみいただけます。
小春日の庭園散策をどうぞお楽しみください。
日々の園内の様子などは 公式X(旧Twitter)でも紹介しております。是非ご覧ください。

西門近くにあるヒイラギナンテンに花が咲きました。たっぷりと房状に咲いた黄色の花が目をひきます。

涵徳亭(かんとくてい)前のスイセン。そばにはマンリョウや菰巻きの松、手水鉢が配され茶室風の景になっています。

蓬莱島付近の岩でヒドリガモが毛づくろいをしていました。大泉水では他にもマガモ、カイツブリ、アオサギ、カワウなど様々な鳥が見られます。

冬の日をうけてツヤツヤと光るアオキの実。一見おいしそうに見えますが、えぐみや苦みがあって鳥たちが食べる優先順位は低いのだそう。

道知辺(みちしるべ)という品種のウメ。良い香りで道を教えるといういわれからついた名とも。淡い花色が早春を感じさせます。
【梅まつり「梅香る庭園へ」開催のご案内】
開催日時:令和7年2月1日(土)~3月2日(日) 9時~17時(最終入園は16時30分)
期間中は伝統芸能公演や小梅ちゃんスタンプラリー、お団子のキッチンカー出店などがございます。
ぜひご来園ください。詳しくはこちら↓
https://www.tokyo-park.or.jp/park/koishikawakorakuen/news/2025/park_info.html