伝統受け継ぐサクラの名所
小金井公園
こがねいこうえん基本情報
所在地
小金井市桜町三丁目、関野町一・二丁目、小平市花小金井南町三丁目、西東京市向台町六丁目、武蔵野市桜堤三丁目
開園日
常時開園
※サービスセンター及び各施設は年末年始は休業となります。
※営業時間等はサービスセンターへお問い合わせ下さい。
入園料
無料(一部有料施設あり)
【お客様へのお願い】
公園にお越しの皆さまへ
公園は多くの方々がご利用になる施設です。皆さまに気持ちよくお過ごしいただけるよう、
お互いにゆずりあってご利用ください。
ゴミはお持ち帰りください
公園内にお持ち込みになった物のゴミは、お持ち帰りいただくようお願いします。
また、公園内へのゴミの放置、家庭ゴミの投棄は絶対におやめください。
楽器を演奏される方へ
他のお客様や近隣の住民の方々の迷惑になるような音量での演奏は、
ご遠慮いただいております。音量を抑える器具を使用したり、
人のいる場所や住宅付近を避けるなど、ご協力をお願いいたします。
夜間については、演奏をお控えください。
テニスの壁打ちはできません
当公園内に壁打ちの施設はございません。
他のお客様や近隣の住民の方々の迷惑になりますので、ご遠慮ください。
園内をバイク・スクーターでは通行できません。
手押しでの通行も禁止です。
不審者を見かけた方へ
破壊行為やいたずらなど不審な行動をする者を見かけた方は、
110番に通報くださるようご協力をお願いします。
交通案内
※土・日・祝日のご来園は、五日市街道が渋滞しますので、公共交通機関をご利用ください。
※公道での小金井公園駐車場への入庫待ちはご遠慮くださいますよう、お願いいたします。
また、混雑状況により、入庫規制をさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
JR中央線「武蔵小金井」から西武バス「小金井公園西口」下車、関東バス「江戸東京たてもの園前」・「小金井公園前」・「スポーツセンター入口」下車
JR中央線「東小金井駅」からCoCoバス「小金井公園前」下車
西武新宿線「花小金井」から西武バス「小金井公園西口」下車
駐車場(第一431台、第二126台・有料・24時間)
お問い合わせ先
公園に関すること
小金井公園サービスセンター
〒184-0001 小金井市関野町1-13-1
042-385-5611
テニスコート、野球場に関すること
スポーツ施設管理センター
042-384-6662
バーベキューに関すること
バーベキューコールセンター
03-3857-3427
お知らせ
-
2024/04/17
-
2024/04/22
-
2024/04/27
-
2025/01/20
-
2025/01/14
-
2025/01/13
-
2025/01/08
-
2025/01/07
おすすめ情報
公園について
玉川上水沿いに位置した、面積約80ヘクタール(日比谷公園の5倍、上野恩賜公園の1.5倍)の広大な公園です。
この公園は広々とした草地、それを取り巻く雑木林、桜の園、わんぱく山、弓道場、SL(C57)展示、16面のテニスコートと内容豊かな公園です。
この公園の前身は、昭和15年の紀元2600年記念事業で計画された小金井大緑地です。戦後、東宮仮御所に使用され、また農地解放により4割を失いましたが、29年に都市公園として開園されました。
公園情報
-
開園年月日
昭和29年1月14日
-
開園面積
804,902.97平方メートル(令和6年6月17日現在)
-
主な植物
サクラ、ウメ、ハナミズキ、コブシ、ツツジ、ハクウンボク、キンモクセイ、クヌギ、コナラ、ミズキ、ケヤキ、ユリノキ、トチノキ、ムクノキ、エノキ、シラカシなど
-
施設
弓道場、ドックラン
サイクリングコース(サイクリングセンター TEL:042-388-3312)
テニスコート・野球場(スポーツ施設管理センター TEL:042-384-6662)
バーベキュー広場(BBQコールセンター TEL:03-3857-3427)
江戸東京たてもの園(TEL:042-388-3300)
ご利用にあたっての注意
■団体利用について
遠足や園内学習など、団体(20名以上)でご利用される場合は、事前にページ下部の「各種申請書」にある「団体利用申出票」を公園サービスセンターにご提出ください。※この申出票は「占有許可」や「使用許可」を認めるものではありません。
※3月中旬~5月上旬は撮影申請及び団体利用を制限いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
-
ペットをお連れの方へ
散歩はリードを忘れずに。フンはお持ち帰り下さい。
あなたのマナーに感謝します。 -
AED設置公園施設
この公園施設ではAEDを設置しています。お客様の安全安心確保に努めています。 -
喫煙マナーのお願い
喫煙は、多くの利用者が集まる場所・広場や受動喫煙のおそれがある場所などではご遠慮いただいております。公園内における喫煙マナーについて、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 -
撮影について
都立公園での撮影について(東京都建設局) 園内での撮影についてのお願い[109KB] 企画書(別紙1)[250KB] 占用面積計算書(別紙2)[692KB]
見どころ
花の見ごろ情報
-
春
サクラ、ツツジ、フジ、ハナミズキ、ヤマブキ、サツキ、ボケ、ユリノキ、ハナモモ、レンギョウ、ジンチョウゲ、コデマリ、トチノキ、ハクウンボク、ヒトツバタゴ、ホオノキ、ハコネウツギ、タイサンボク、ボダイジュ、マユミ、カリン、ハリエンジュ
-
夏
アジサイ、サルスベリ、ムクゲ、ネムノキ、クチナシ、ヒマワリ、ナツツバキ、ハギ、リョウブ、シマサルスベリ、ヤマボウシ、ビョウヤナギ、ムラサキシキブ、フサフジウツギ
-
秋
ヒガンバナ、イチョウ、キンモクセイ、ケヤキ、コスモス、ジュウガツザクラ、コウテイダリア、コブクザクラ、キキョウ、コキア
-
冬
ウメ、ツバキ、サザンカ、ロウバイ、サンシュユ、マンサク、コブシ、カンヒザクラ、キブシ、ハクモクレン、ミツマタ、ユキヤナギ
施設について
園内マップ
▼詳細なマップは、下記ファイルをダウンロードしてください。
園内マップダウンロード
公園・庭園内の様子をGoogleマップのストリートビューでご覧いただけます。
リンクをクリックするとGoogleマップのストリートビューが新規ウィンドウで開きます。
アクセスマップ
アクセス
所在地
小金井市桜町三丁目、関野町一・二丁目、小平市花小金井南町三丁目、西東京市向台町六丁目、武蔵野市桜堤三丁目
開園日
常時開園
※サービスセンター及び各施設は年末年始は休業となります。
※営業時間等はサービスセンターへお問い合わせ下さい。
入園料
無料(一部有料施設あり)
【お客様へのお願い】
公園にお越しの皆さまへ
公園は多くの方々がご利用になる施設です。皆さまに気持ちよくお過ごしいただけるよう、
お互いにゆずりあってご利用ください。
ゴミはお持ち帰りください
公園内にお持ち込みになった物のゴミは、お持ち帰りいただくようお願いします。
また、公園内へのゴミの放置、家庭ゴミの投棄は絶対におやめください。
楽器を演奏される方へ
他のお客様や近隣の住民の方々の迷惑になるような音量での演奏は、
ご遠慮いただいております。音量を抑える器具を使用したり、
人のいる場所や住宅付近を避けるなど、ご協力をお願いいたします。
夜間については、演奏をお控えください。
テニスの壁打ちはできません
当公園内に壁打ちの施設はございません。
他のお客様や近隣の住民の方々の迷惑になりますので、ご遠慮ください。
不審者を見かけた方へ
破壊行為やいたずらなど不審な行動をする者を見かけた方は、
110番に通報くださるようご協力をお願いします。
交通案内
※土・日・祝日のご来園は、五日市街道が渋滞しますので、公共交通機関をご利用ください。
※公道での小金井公園駐車場への入庫待ちはご遠慮くださいますよう、お願いいたします。
また、混雑状況により、入庫規制をさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
[JR中央線利用の場合]
①武蔵小金井駅下車(新宿駅から30分)
・北口バス乗場2・3番から西武バスに乗り「小金井公園西口」下車
・北口バス乗場4番から関東バス三鷹駅行に乗り「江戸東京たてもの園前」
「小金井公園前」「スポーツセンター入口」下車
②東小金井駅下車(新宿駅から25分)
・北口バス乗場からCoCoバスに乗り「小金井公園入口」「たてもの園入口」下車
[西武新宿線利用の場合]
花小金井駅下車(高田馬場駅から急行で25分)
・小金井街道に出て「南花小金井」バス停から西武バス武蔵小金井駅行に乗り
「小金井公園西口」下車
駐車場(有料・24時間)
駐車場
小金井公園第一駐車場
-
TEL
042-384-2093 -
住所
〒184-0001
小金井市関野町2-8 -
営業時間
24時間営業 -
利用料金
高額紙幣(一万円札、五千円札、 二千円札)はご使用になれません。
交通系電子マネー及びクレジットでのご精算ができます。
(クレジットの場合は利用明細のみ発行、領収書の発行はできません)
普通車
1時間まで300円
以後20分毎に100円
月~金 入庫後12時間最大料金 1200円(*最大料金は繰り返し適用されます<出庫時基準>)
(*最大料金は土、日、祝日は適用されません。)
場内での無料 Wi-Fi(フリースポット)を24時間(1日3時間まで)ご利用できます。
(駐車場利用料金免除について)
当駐車場の満空情報は「s-park」で確認できます
福祉関連団体の利用について
2024年度「低公害車駐車料金割引カード」申し込みページ -
バス
2時間まで2,000円
以後30分毎に500円
大型バス予約はじめました! 大型バスのご利用は、予約が必要です。2022年10月分以降の予約は、下記のリンクから予約をお願い致します。
バス予約はこちらhttps://reserva.be/34 -
駐車台数
431台(うち障害者用10台) 臨時駐車場有
小金井公園第二駐車場
-
TEL
080-1378-6460(携帯) -
住所
〒180-0021
武蔵野市桜堤3-22 -
営業時間
24時間営業 -
利用料金
高額紙幣(一万円札、五千円札、 二千円札)はご使用になれません。
交通系電子マネー及びクレジットでのご精算ができます。
(クレジットの場合は利用明細のみ発行、領収書の発行はできません)
普通車
1時間まで300円
以後20分毎に100円
月~金 入庫後12時間最大料金 1200円(*最大料金は繰り返し適用されます<出庫時基準>)
(*最大料金は土、日、祝日は適用されません。)
場内での無料 Wi-Fi(フリースポット)を24時間(1日3時間まで)ご利用できます。
(駐車場利用料金免除について)
当駐車場の満空情報は「s-park」で確認できます -
駐車台数
126台(うち障害者用6台) 臨時駐車場有