お知らせ
2024/10/01
温室の様子【2024年10月01日】
9月になっても晴れて日照があれば30℃を越し、雨が降って日が出なければ30℃以下になる。
全国的に9月も暑さが続いていますが、八丈島もまだ少し暑いです。
それでも8月よりは気温が下がり、雨も降っているので、蚊の発生が増えています。
温室内で、ゆっくり写真などを撮りたい場合は虫除けが必須となっています。ご注意ください。
温室の花はすこし少ない状態になっています。
そんな中、シロスジアマリリス ④ の花が咲き始めました。蕾もたくさんあるので少し楽しめそうです。
サンジャク・バナナ ③ の花が咲き、実になり始めています。ちょうど、園路から見やすいので「実があります」の表示を付けておきました。
カカオノキ ⑦ の花が沢山咲いています。沢山咲いていますが、実になるのは、ほんの数個です。
キャットテイル ⑧ の花が咲いたので展示を始めています。名前の通り、猫の尻尾ですね。(赤ですが)
キクチレモン ⑨ の実が大きくなっています。温室内は昨年よりもたくさん実が付いています。
前回まで紹介していたジャックフルーツの実は落ちてしまいました。
現在咲いている花(順路順・丸数字は写真に対応)
ヘリコニア・プシッタコルム ①
ハイビスカス ‘ピンクバタフライ’
サンタンカ②
ベニマツリ
シロシマウチワ
サンジャク・バナナ
シロスジアマリリス ④
パパイヤ
ハイビスカス
カカオノキ ⑦
ヘリコニア ‘ゴールデン・トーチ’
フイリサクララン
ブーゲンビレア
キャットテイル ⑧
ストレリチア・レギナエ ‘イエロー’
ベニヒモノキ
ウィニティー
レッドジンジャー
ヤモメカズラ
オドントネマ・ストリクツム
フウリンブッソウゲ
現在付いている実(順路順・丸数字は写真に対応)
サンジャク・バナナ ③
パパイヤ ⑤
コーヒーノキ
モンステラ
キクチレモン ⑨
ムサ・ベルチナ ⑩