南地区に広がる広大な原っぱは、家族連れのピクニックや、憩いの広場として親しまれています。
ドッグランや多面的活用プロジェクトによる飲食店があり、この広場の北端はバーベキュー広場となっています。
入口広場の中央にはイベント池があり、毎年10月に木場の伝統芸である「木場の角乗」等が行われます。
噴水広場は、木場公園大橋の南側のたもとの小高い広場。花壇と噴水が明るいオープンな空間を作りだしています。
木場公園大橋をはさんで、南地区の噴水広場と対をなす北地区の中心的施設です。
噴水広場の半円形に対し円形の広場となっており、イベント開催時に利用されています。
木場公園の三つの地区を連結するこの橋は、まさにこの公園のシンボル。繊細かつダイナミックな造形で周辺環境との美しい調和を図っています。全長250m、主塔の高さ60mの斜張橋で、落橋防止対策など最新の土木技術が注がれています。
家の庭やベランダなどで身近に楽しめる植物を知っていただくための見本園です。
木場公園友の会などボランティアの皆さんが維持管理を行っています。帰化植物、洋風・和風庭園、ガーデニングなどのコーナーがあります。
○開放時間 午前9時~午後4時30分 (一部常時開放)
南地区の冒険広場には各種の遊具があり、子供たちが楽しむことができます。
北地区には、複合遊具と大きなじゃぶじゃぶ池があり、夏には子供たちの格好の水遊び場となります。
南地区の中心的施設である木場ミドリアム。
都市緑化植物園に隣接する施設で、館内には、親子で安心して遊べるキッズスペース「木場キッズリアム」、休憩スペース、展示ひろば、売店があります。
○月曜休館(祝日の場合は翌平日)