100年以上の歴史から、幹回り3mを超える樹木が数多くあり、ケヤキ、クスノキ、ポプラ、スズカケノキなどが空高くスカイラインを構成しています。中でも芝生広場の「大きなクスノキ」は圧倒的な景観を呈しており、この公園のシンボルツリーとなっています。
林試の森公園は、都心に残された貴重な自然を守る取組を行っています。
サービスセンターの前に公園の歴史や、緑を次世代につなぐ活動、動植物と共存する公園の利用などを、楽しく学ぶ"SDGsパネル”を作成しました。
公園にお越しの際はぜひご覧ください。
また、以下のリンクからもパネルの内容をご覧いただけます。
SDGsとは[PDF:1.7MB]
林試の森の自然を守る取組①[PDF:1.1MB]
林試の森の自然を守る取組②[PDF:1.MB]
林試の森の自然を守る取組③[PDF:2.4MB]
林試の森の自然を守る取組④[PDF:868KB]
林試の森の自然を守る取組⑤[PDF:1.1MB]
林試の森公園いまむかし[PDF:2.5MB]
温室効果ガスを吸収する森の役割[PDF:1.6MB]
ほかにもSDGsを身近に感じる自然を活かした催しを行っているので、ご参加ください。