この公園について
outline06601.jpg

平山城址公園は駅から少々ありますが、ちょっとした自然散策に最適の公園です。
その昔、源氏方の侍大将・平山季重の見張所があったと伝えられる多摩丘陵の一画であることにちなんで、平山城址公園の名がつけられました。平山季重の墓は近くの宗印寺にあり都の旧跡に指定されています。
京王線平山城址公園から南へ、住宅地を通る坂道を登りつめたところから公園になります。公園は野猿の尾根道の南東斜面に広がるので、日当たりがよく、早 春や晩秋の日だまりを求めての散策に好適です。樹林はクヌギやコナラの雑木林が中心ですが、サクラが散在し、春には色を添えます。

園内には高低差が30mほどあり、園路を下っていくと地層から湧き出る水を集めた小さな池があります。再び斜面を登っていくと六国台展望台があります。現 在は、残念ながら眺望が閉ざされていますが、かつてここから見えた山々が印されており、丹沢の山並みから筑波の山まで見わたせたようです。
outline06602.jpg

年間カレンダー

見られるもの イベント
春 サクラ、雑木の芽吹き、スミレ、ヤマツツジ、ヤマブキソウ 見られるもの 1年を通して、園内各所で野草、昆虫、野鳥など自然観察ができる。 イベント 4月 新緑の長沼・平山城址公園を歩こう
夏 ヤマユリ、オカトラノオ、ヤマボウシ、ギボウシ 見られるもの イベント
秋 雑木の紅葉、ツリガネニンジン、野菊の仲間、オケラ 見られるもの イベント 11月 秋の長沼・平山城址公園を歩こう
冬 見られるもの イベント

ご利用について

ペットをお連れの方へ

散歩はリードを忘れずに。フンはお持ち帰り下さい。
あなたのマナーに感謝します。

喫煙マナーのお願い

喫煙は、多くの利用者が集まる場所・広場や受動喫煙のおそれがある場所などではご遠慮いただいております。公園内における喫煙マナーについて、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

ページの先頭へ戻る