この公園について
公園についてTOP画像20200611-1.png

秋留台公園は、多摩川の支流、秋川と平井川の間にひろがる秋留台地のほぼ中央に位置し、周辺は武蔵野の面影を残す田園風景となっています。秋川の南には秋 川丘陵・滝山丘陵・平井川の北には羽村草花丘陵自然公園、さらに西方は奥多摩の連山を望むことができる自然環境に恵まれた公園です。

現在は、計画面積15haのうち、約11,8haが完成しており、中央広場に設置された樹氷型噴水と全天候型第三種公認競技場がきわだっています。近頃、泣き声に特徴のあるカオグロガビチョウが繁殖しています。
公園についてTOP画像20200611-2.png

年間カレンダー

見られるもの イベント
春 ユキヤナギ、レンギョウ、コブシ、サクラ、ツツジ、サツキ、ヤマブキ、バラ(5月中旬) 見られるもの 春は園内約130本(山桜10本の外はソメイヨシノ)の桜の下で花見。特に競技場の芝生観覧席は特等席!
桜が終わり5月はツツジとサツキ類(特に展望台周り)及びバラ園のバラ鑑賞
イベント 4月上旬:筝の演奏会
5月下旬:ローズフェスタ
夏 サルスベリ 見られるもの 夏は噴水池を利用したジャブジャブ池が子供たちに大人気。
雑木林内にカブト・クワガタ・カナブン・セミなどの昆虫類。
イベント
秋 バラ(9月中旬から)
紅葉(ケヤキ、モミジ、イチョウなど)
見られるもの 秋は秋バラを楽む人たちが多く、11月中旬以降はケヤキ、サクラ、イチョウ、カツラ、モミジ、メタセコイア等の紅葉が美しい。 イベント 10月中旬:ローズフェスタ
冬 見られるもの イベント

ご利用について

ペットをお連れの方へ

散歩はリードを忘れずに。フンはお持ち帰り下さい。
あなたのマナーに感謝します。

AED設置公園施設

この公園施設ではAEDを設置しています。お客様の安全安心確保に努めています。

喫煙マナーのお願い

喫煙は、多くの利用者が集まる場所・広場や受動喫煙のおそれがある場所などではご遠慮いただいております。公園内における喫煙マナーについて、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

ページの先頭へ戻る