
木場は、江戸から昭和にかけて、江戸・東京へ材木を供給し「材木のまち」として栄えてきました。
昭和44年には、江東再開発構想のなかの防災拠点の一つとして位置づけられ、木材関連業者が現在の新木場へ移転したのを機に、水と緑の森林公園として整備されました。
花 | 見られるもの | イベント | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
花 |
サンシュユ、 3月:上旬 ギンヨウアカシア、ソメイヨシノ 4月:上旬 ハナカイドウ、オオムラサキ、マーガレット 下旬 コデマリ 5月:中旬 エゴノキ |
見られるもの | イベント | ||
![]() |
花 |
6月:上旬 ブラシノキ、ユリノキ 中旬 オリーブ、アメリカデイゴ 7月:上旬 フェイジョア 8月:ヒメヒマワリ |
見られるもの | イベント | ||
![]() |
花 |
9月:中旬 キンモクセイ開花 10月:上旬 キンモクセイ香る 11月:上旬 ハマベノキ 中旬 クロガネモチ実色づく、トウカエデ(紅葉) |
見られるもの | イベント |
10月:上旬 大江戸神輿まつり 10月:上旬 木と暮らしのふれあい展 10月:中旬 江東区区民祭 |
|
![]() |
花 | 12月~2月 ギョリュウバイ | 見られるもの | イベント |
散歩はリードを忘れずに。フンはお持ち帰り下さい。
あなたのマナーに感謝します。
この公園施設ではAEDを設置しています。お客様の安全安心確保に努めています。
喫煙は、多くの利用者が集まる場所・広場や受動喫煙のおそれがある場所などではご遠慮いただいております。公園内における喫煙マナーについて、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
◆撮影について
撮影については、木場公園サービスセンター(03-5245-1770)へお問い合わせください。
なお、企画書の提出は、実施日の3日前を最終期限とします。早目の提出(FAX可)をお願いいたします。
木場公園「写真等撮影」における許可申請手続きについて(PDF)
◆団体利用について
団体利用の方は、事前に団体利用申出票の提出(FAX可)をお願いいたします。
また、詳細の分かる企画書等を合わせてご提出ください。
公園利用の注意事項(木場公園)(PDF)
団体利用申出票(木場公園)(PDF)