
汐入公園(平成18年4月開園)は、荒川区の東端、南千住八丁目付近に位置する白鬚西地区市街地再開発事業によって整備された都立公園です。面積は 12.9haで再開発事業地区(面積48.8ha)のほぼ中央及び東側に位置し、隅田川に隣接しています。災害時には、近隣の住民を含め約12万人の避難 広場として広域避難場所の指定を受けており、平常時には広く都民の憩いの場所になるなど、2つの性格を有する都立の総合公園です。
当公園は「豊かで多様な水辺と緑に彩られた、活力と潤いのある川辺のひろば公園」を基本テーマとしています。展望広場、ふれあい広場、ピクニック広場や多 目的広場など多様な広場とともに、テニスコート等のスポーツ施設や野外ステージ、噴水、日時計、複合遊具等を設け、のびのびと楽しめる、安全な広場公園と なっています。また、地区に隣接する隅田川は、古くから都民に親しまれてきた東京を代表する河川です。公園と隣接する約1kmの区間については、高いコン クリートでできた防潮堤をスーパー堤防化しました。これにより貴重な水辺空間と一体となった公園整備を行い、眺望の開けた、快適で水にも親しみやすい、緑 豊かな広大な都市空間を生み出しました。
散歩はリードを忘れずに。フンはお持ち帰り下さい。
あなたのマナーに感謝します。
喫煙は、多くの利用者が集まる場所・広場や受動喫煙のおそれがある場所などではご遠慮いただいております。公園内における喫煙マナーについて、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
・汐入公園での撮影について【PDF】
・撮影できない場所【PDF】
・汐入公園撮影企画書【Excel】
団体利用について
遠足など、団体(約20名以上)で公園をご利用される場合には、「公園利用の注意事項」をお読みの上、ご希望日の10日前までに下記の団体利用申出票をFAX(03-3807-5182)にてお送りいただくか、直接サービスセンターにお持ちください。
・団体利用届(PDF)
*この申出票は事前予約をお受けするものではありません。あくまでも、当日の緊急連絡等のためにお届けいただくものです。