武蔵野を愛した文豪の住まいと庭
蘆花恒春園
ろかこうしゅんえんお知らせ
2023/08/16
【9月17日開催】蘆花恒春園かやぶきコンサート
蘆花恒春園かやぶきコンサートを開催いたします。
今回は「朗読とゴシックハープで奏でるかやぶきコンサート」と銘打って
徳冨蘆花の「みみずのたはこと」に親しんでいただく内容になっています。
当日はキッチンカーも出店予定です。ぜひお越しください。
今回は「朗読とゴシックハープで奏でるかやぶきコンサート」と銘打って
徳冨蘆花の「みみずのたはこと」に親しんでいただく内容になっています。
当日はキッチンカーも出店予定です。ぜひお越しください。
日 時 :2023年9月17日(日)13:30~14:30(荒天中止)
入場無料・当日自由参加
場 所 :徳冨蘆花旧宅 梅花書屋前
出 演 者 :林田道子 藤高淳子(朗読)、村上栄子(ゴシックハープ弾き語り)
石川ナオミ(ナレーション)
演奏予定曲目:赤とんぼ、小さな空、家路 他
※曲目は変更になることがございます。
林田道子 藤高淳子(朗読)
「朗読の会:ゆきげ」2010年結成メンバーで「NHK文化センター」で元NHKアナウンサー中村充先生の楽しい朗読の会で約20年間指導を受ける。
2010年~2022年の間、毎年烏山区民センターで「秋の朗読会」を実施している。
〈朗読会 作品例〉
2010年 転生、十三年、あの世からの訴状
2011年 夢十夜、絵画館付近、供物
2012年 葦苅、青年のお礼、雪明り
2013年 江戸星月夜、赤い長靴、あの世からの訴状(続)
2015年 犬たちへの詫び状、ちっちゃなかみさん、二階
2017年 とんかつ、夕靄の中
2018年 泣く母、微笑む女
2019年 車坂、蕗門灯、張り込み
2020年 江戸おんな絵姿十二景より、人間椅子、赤絵獅子
2021年 庭、剃刀、夢ぞみし
2022年 虹の空
2023年 11月予定:世田谷区報をご覧ください
*著書:志賀直哉、夏目漱石、田辺聖子、松本清張、藤沢周平、佐藤愛子 他
2015年 犬たちへの詫び状、ちっちゃなかみさん、二階
2017年 とんかつ、夕靄の中
2018年 泣く母、微笑む女
2019年 車坂、蕗門灯、張り込み
2020年 江戸おんな絵姿十二景より、人間椅子、赤絵獅子
2021年 庭、剃刀、夢ぞみし
2022年 虹の空
2023年 11月予定:世田谷区報をご覧ください
*著書:志賀直哉、夏目漱石、田辺聖子、松本清張、藤沢周平、佐藤愛子 他
村上栄子(ゴシックハープ弾き語り)
吟遊詩人に憧れて2014年にゴシックハープ(中世ハープ)を始め、弾き語りを中心に活動。
レパートリーはグレゴリオ聖歌、中世~ルネサンス曲、日本の歌、オリジナルなど。
京都市立芸術大学音楽学部作曲専攻卒業
吟遊詩人に憧れて2014年にゴシックハープ(中世ハープ)を始め、弾き語りを中心に活動。
レパートリーはグレゴリオ聖歌、中世~ルネサンス曲、日本の歌、オリジナルなど。
京都市立芸術大学音楽学部作曲専攻卒業
石川ナオミ(ナレーション)
アナウンサー・元NHKキャスター。マナーコミュニケーション講師・大学講師、キャリアコンサルタント。
2008年に株式会社コミュー設立(人材育成会社)代表取締役。
「地域コミュニティーをつなぐお手伝い」として司会業は現在でも地域イベント等で担当。利他の精神をモットーにしている。
アナウンサー・元NHKキャスター。マナーコミュニケーション講師・大学講師、キャリアコンサルタント。
2008年に株式会社コミュー設立(人材育成会社)代表取締役。
「地域コミュニティーをつなぐお手伝い」として司会業は現在でも地域イベント等で担当。利他の精神をモットーにしている。