小高い築山と広い池をもつ明るい庭園

六義園

りくぎえん

お知らせ

2025/07/07

【満員御礼】体験講座 江戸うちわづくりに挑戦!

六義園 体験講座「江戸うちわづくりに挑戦!」に、たくさんのお申込みをいただきまして、ありがとうございました。

お申込みが定員になりましたので、締め切らせていただきました。

特別名勝六義園にて、江戸時代から続く伝統工芸「江戸うちわ」製作の体験講座を開催します。

 

「江戸うちわ」とは、浮世絵や木版摺りの技術を取り入れて、歌舞伎役者の似顔絵や美人画、風景画などを描いた「絵うちわ」として広まったものです。実用的なうちわに対し、「絵うちわ」は小粋な夏の風物となり、江戸の女性の装飾品としても親しまれてきました。

 

この夏は、歴史と緑あふれる六義園で、風情ある「江戸うちわ」作りを通し、日本文化の魅力に触れてみませんか。

参加を希望されるお客様は、下記内容をご確認のうえ事前申し込みをお願いいたします。皆さまのご参加をお待ちしております。

 

 

 

六義園240727江戸うちわづくり10 お好きな柄を選んで作ります(こちらは以前のものです)
DSC_1479 先生の説明のもと、ご自分だけのオリジナルを作りましょう!
心泉亭 (3) 会場となる心泉亭
冷抹茶 (7) 冷抹茶をどうぞ

1.日  時  
  令和7年7月19日(土)
  ①午前の部10:00~12:00 ②午後の部13:30~15:30


2.内  容  
  伝統工芸の歴史や技術について学びながら、江戸うちわづくりを講師の解説付きで行います。
  完成したうちわで涼みながら、夏にぴったりな冷抹茶と上生菓子のセットもお召し上がりいただけます。

 

3.場  所  
  うちわづくり       …心泉亭(しんせんてい)
  冷抹茶と上生菓子のご提供 …吹上茶屋(ふきあげちゃや)

 

4 講  師  
  太田 美津江 氏(伝統工芸士)うちわの太田屋4代目


5 参 加 費
  2,500円(入園料別途)※冷抹茶セット付き

 

6 定  員
  各回 15名(事前申込制・先着順)

 

7 申込方法
  令和7年7月5日(土)10時から電話にて申込を受け付けます。
  ※お申込みは定員になりましたので、締め切らせていただきました。
   たくさんのご応募ありがとうございました。

<参加申込(受付専用電話)>
電話番号:03-3941-6277
受付時間:10:00~16:00
受付期間:7月5日(土)~13日(日)(毎日)


※お申し込みいただいた際に、当日の受付時間等をご案内いたします。


8 その他
・ご来園前に六義園公式ホームページ・公式X(旧Twitter)にて最新情報をご確認ください。
・個人情報の取扱いについて:お申し込みの際に頂いた個人情報につきましては、当イベントに関わるご案内のみに使用します。また、お預かりした個人情報は、その保護について万全を期すとともにご本人の同意なく第三者に開示提供することはございません。但し、法令等により開示を求められた場合を除きます。

 

公開日 令和7年6月18日

更新日 令和7年7月7日