小高い築山と広い池をもつ明るい庭園
六義園
りくぎえんお知らせ
2023/10/25
秋の六義園~六義園で日本文化に親しむ~
多彩な日本文化の新たな一面をお楽しみください。





2.内容
(1)日本茶文化講座
日 時 令和5年10月28日(土)・29日(日)
各日10時~16時の随時
場 所 心泉亭
内 容 日本茶の淹れ方をわかりやすく伝える1回15分程度のミニ講座。
英語や子ども向け講座の対応も可能。
参 加 費 無料(入園料別途)
協 力 NPO法人日本茶インストラクター協会
(2)津軽三味線演奏会
日 時 令和5年11月3日(金・祝)※荒天中止
12時・15時(各回約30分)
場 所 心泉亭前
内 容 津軽三味線の演奏
出 演 者 山中信人氏
参 加 費 無料(入園料別途)
(3)江戸の伝統文化に挑戦してみよう!
日 時 令和5年10月29日(日)※雨天中止
12時・15時(各回約30分)
場 所 しだれ桜前広場
内 容 伝統芸能「江戸太神楽」の曲芸の公演と体験コーナー
出 演 者 江戸太神楽 丸一仙翁社中
参 加 費 無料(入園料別途)
(4)武家茶道パネル展「徳川将軍ゆかりの武家茶道」
日 時 令和5年10月21日(土)~11月5日(日)
各日10時~16時の随時
場 所 サービスセンター横
内 容 六義園を作庭した柳澤吉保の子孫である、大和郡山藩主の柳澤保光が
造詣が深かったといわれる、武家茶道の石州流を中心に
「茶」の文化について動画及びパネルで紹介。
協 力 武家茶道 石州流伊佐派
(5)和歌の浦パネル展「六義園に映し出された和歌山市ってどんなところ?」
日 時 令和5年10月21日(土)~11月5日(日)
各日10時~16時の随時
場 所 しだれ桜前広場
内 容 六義園作庭のモデルとなった和歌の浦(和歌山県和歌山市)を
パネルで紹介。
協 力 和歌山市、一般社団法人和歌山市観光協会
(6)和歌山市の魅力~六義園とのゆかり~
日 時 令和5年11月5日(日)13時30分~15時
場 所 多目的室及び園内
参加方法 当日先着順20名
内 容 和歌山市東京事務所の方をお招きし、万葉の地 和歌山市の魅力について
ご案内いただく。
協 力 和歌山市東京事務所ほか
※上記イベント、いずれも参加費無料(入園料別途)、事前予約不要
令和5年10月25日更新