小高い築山と広い池をもつ明るい庭園

六義園

りくぎえん

お知らせ

2022/07/29

【六義園】タマアジサイが見ごろを迎えています

20220616タマアジサイ (1)_01 玉紫陽花のつぼみ(6月16日現在)
220624玉紫陽花_02 玉紫陽花のつぼみ(6月24日現在)
220721タマアジサイ (4)_03 玉紫陽花のつぼみ(7月21日現在)
220721タマアジサイ (7)_04 咲きました!(7月21日現在)
220721タマアジサイ (1)_05 玉紫陽花(7月21日現在)

タマアジサイが見ごろです
タマアジサイは球形のつぼみが特徴の系統で、和名と学名の由来にもなっています。開花はほかの系統より遅咲きで、ほかのアジサイが咲いている頃に、大きく玉のようなつぼみを見ることができます。その玉のようなつぼみがほころび、開花し、見ごろとなりました。休憩所兼売店の裏手に咲いています。7月21日現在はまだつぼみもありますので、つぼみ~ほころぶ~開花の形をご覧いただけます。花数は多くはないですが、タマアジサイがどのような花か気になる方はぜひ見にいらしてください。
※虫除け・熱中症対策をしてご来園くださいませ。


園内にある吹上茶屋では、冷抹茶や冷甘酒が人気です。冷たい飲み物と大泉水からの涼しい風を受けながら休憩していただけます。



《お願い》

ご来園のお客様には新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、引き続き、下記のご協力をお願いいたします。
①近くで会話をする場合や屋内施設では、マスクを着用しましょう。咳エチケットを守る。※屋外で人との距離(2m以上)が確保できる場合はマスクは不要です。
②ほかのお客様との距離を保つ
③体調がすぐれない場合は来園を控える
④混雑時間帯(11時~14時)を避ける
⑤入園時の消毒やこまめな手洗いをする
また、見ごろの花等で混雑する場合も、譲り合ってご鑑賞ください。
※外作業中の職員につきましても、厚労省の通知に従い、十分な距離を確保してマスクを外す場合があります。お客様とお話しする際にはマスク等を着用し、感染予防に努めておりますので、何卒ご了承ください。


公開日 2022年7月21日