小高い築山と広い池をもつ明るい庭園
六義園
りくぎえんお知らせ
2022/08/16
【六義園】「夏の六義園~お江戸歴史探検~」のお知らせ


法被は子ども用サイズもあります


六義園では、園内の各所をクイズに解答しながら巡る「六義園アドベンチャー」や「ちょうちん片手に記念撮影」と、親子で遊びながら体験できる催しを開催します。歴史と緑あふれる夏の六義園で、江戸の文化を楽しみましょう。
夏の六義園~お江戸歴史探検~
期間:令和4年8月13日(土)~21日(日)
①六義園アドベンチャー
時間:9時~15時
受付:サービスセンター窓口
参加費:無料(入園料別途)
受付で「六義園アドベンチャーシート」を受け取ったら、シートを持って園内の各ポイントにある六義園の歴史や樹木等に関するクイズに答えながら、園内を巡ってください。参加者の方には六義園オリジナル景品を差し上げます。問題は日本語版と英語版をご用意しています。
②ちょうちん片手に記念撮影
時間:9時30分~16時 ※雨天中止
場所:サービスセンター横
参加費:無料(入園料別途)
六義園特製ちょうちんを片手に法被姿で記念撮影をしていただけます。法被は、庭師などの職人や町火消が着用していたもので、提灯は、電気のない時代に使われていた持ち運びできる照明です。庭園を背景に記念撮影をどうぞ。子ども用サイズの法被もございます。
日本庭園、日本文化を身近に感じることができるこの機会に、ぜひお越しくださいませ。
※虫よけ・熱中症対策をしてご来園ください。
《お願い》
ご来園のお客様には新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、引き続き、下記のご協力をお願いいたします。
①近くで会話をする場合や屋内施設では、マスクを着用しましょう。咳エチケットを守る。※屋外で人との距離(2m以上)が確保できる場合はマスクは不要です。
②ほかのお客様との距離を保つ
③体調がすぐれない場合は来園を控える
④混雑時間帯(11時~14時)を避ける
⑤入園時の消毒やこまめな手洗いをする
また、見ごろの花等で混雑する場合も、譲り合ってご鑑賞ください。
※外作業中の職員につきましても、厚労省の通知に従い、十分な距離を確保してマスクを外す場合があります。お客様とお話しする際にはマスク等を着用し、感染予防に努めておりますので、何卒ご了承ください。
公開日 2022年7月1日