小高い築山と広い池をもつ明るい庭園
六義園
りくぎえんお知らせ
2022/05/30
【六義園】見ごろのさつきと和のあじさいとアジサイ特別ガイドのお知らせ





池の周りのサツキが見ごろをむかえています。
ゆっくりと歩きながら、明るく華やかに咲くサツキをご鑑賞いただけます。
小ぶりで可憐な姿が特徴の和のあじさいは品種によって見ごろです。
現在は早咲きの「七段花」や「深山八重紫」「甘茶」「紅の白雪」が見ごろです。「紅手まり」「紅やま」「紅額」は形はできていますが、装飾花の部分の色づきがまだこれからのようです。また「七段花」「紅額」は江戸時代から知られる古品種です。
園内のアジサイについては、アジサイを手入れしている当園職員が解説する「アジサイ特別ガイド」を実施します。街中で見かけるアジサイとは異なる、❝和のあじさいの魅力❞を深くお伝えし、ガイド後にはアジサイの見分け方が分かると大変好評のガイドですので、ぜひお気軽にご参加ください。
アジサイ特別ガイド
6月5日(日)13時30分~
参加無料(入園料別途)
正門サービスセンター前集合
※天候、その他の理由により中止とする場合があります。
園内では芳香のある大きなタイサンボクの花も咲いています。タイサンボクの木は背の高い木ですので、目線をあげておたのしみください。
また、吹上茶屋では「抹茶と上生菓子のセット」を提供しています。
冷抹茶や冷甘酒も大変好評です。
茶屋から見ることができる今だけの風景をたのしみながら、お寛ぎください。