小峰公園・小峰ビジターセンター

お知らせ

2025/05/18

5月の見どころ(18日)「立夏の小峰の動植物」

園路通行止め2024.12(改) 園内通行止めのお知らせ

ナラ枯れによる落枝・倒木の恐れがある園路の一部を通行止にしています。
区間は、馬頭観音から最高地点までとなります。
園内最高地点を経由し、金剛の滝・今熊山方面へ向かう方は、迂回路に里山尾根をご利用ください。
皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。

Nature blog 25 5 1 (3) ①谷戸田の見どころ『ホソミイトトンボ』

春を越え、谷戸田にトンボのシーズンが到来しました。
小峰で見られるトンボの中でもっとも小さなホソミイトトンボは、この時期になると田んぼに集まり、水面付近を飛翔します。

Nature blog 25 5 1 (1) ②ふれあい広場の見どころ『エゴノキ』

谷戸を吹き抜ける風に乗る甘い香りを辿っていくと、エゴノキの花に行きつきます。

星形の小さな花を、枝いっぱいにつける姿から「森のシャンデリア」と形容されることもある樹木です。

Nature blog 25 5 1 (2) ③桜尾根の見どころ『コアジサイ』

桜尾根ではコアジサイの花が見頃を迎えています。
街でよく見るアジサイと異なり、コアジサイには「装飾花」がありません。手まりのような花と透き通った紫色の花茎、爽やかな甘い香りを持つ、一風変わったアジサイです。