お知らせ
2023/06/29
谷戸田の稲作 第3回「田植え」
小峰公園では、年間を通して一連の稲作を体験し、
”つくって食べる”よろこびを味わうプログラム「谷戸田の稲作」を園内の谷戸田にて行っています。
今回は、6月4日(日)に行われた、谷戸田の稲作 第3回「田植え」の様子をご紹介します。

今日は、気持ちの良い晴天のもと、田植えを行います!
4月に籾まきをした苗代の苗たちは田植えができる程に立派に生長してくれました!

次に苗代で、苗取り作業を行いました。
苗を抜きとり、根の周りについてた泥を水の中で洗い落として田植えの準備はばっちりです!

田植え作業の前にボランティアさんから、苗の持ち方や植え方など作業のポイントについて、実演を交えながら説明を受けました。
それでは、早速田植えを行いましょう!

初めての田植えは、慣れない姿勢と柔らかい泥の中では一苗植えるだけでも一苦労!
この田んぼ一面に植えるの~?と早くも弱音が聞こえるほど、しかしそれも最初だけでした。
コツをつかみ始めるとあっという間に田植え作業を終えました。

田植え後の田んぼを見ると、そこにはよく見る田んぼの風景が広がっています。
こうして、お米が出来上がっていくんですね。
また、お米作りはそこに集まる生きものたちの住処も守っています。
次回は、7月9日(日)に「田んぼの手入れ・生きもの観察」を行います。
苗の成長とどんな生きものがいるのか楽しみです!(樺沢レンジャー)