水戸黄門ゆかりの名園

小石川後楽園

こいしかわこうらくえん
前ページへ戻る

よくあるご質問

よくあるご質問

出入口は何箇所ありますか?

二箇所です。
JR飯田橋駅側の西門と、JR水道橋駅側の東門から入退園いただけます。
これまで東門は閉門しておりましたが、唐門の復元工事の完了に伴い、常時開門することとなりました。
東門からご入園いただくと、後楽園本来の作庭意図に沿った観賞が可能となります。ぜひご利用ください。

園内で撮影はできますか?

スナップ写真や、記念写真は、他のお客様へご迷惑をかけないように撮っていただく限り問題はありません。ただし、ウメ、サクラ、ハナショウブ、モミジの時期は、多くのお客様がご来園になり、大変混雑いたします。一脚・三脚、自撮り棒等の撮影補助機材をご使用いただけない期間を設けています。詳しくは、「お知らせ」をご覧ください。 プロ、アマチュア問わず「モデル撮影」や「婚礼・成人式・七五三・卒業式等の撮影」は事前に申請が必要です。必ずお問い合わせください。事前申請の無い撮影は一切お受けしておりません。
(撮影問合せ先:03-3811-3015 小石川後楽園サービスセンター)

小石川後楽園での撮影についてはこちら

駐車場はありますか?

いいえ、ありません。
お車でご来園の場合、近隣の民間時間貸し駐車場をご利用ください。
また、庭園管理車両用の駐車場に、お体の不自由な方のために駐車スペースをご用意することもできます。空き状況確認の都合上、ご来園前にお電話にてご連絡を頂けますよう、ご協力をお願い致します。

 
【お問い合わせ・その他のご質問】
小石川後楽園サービスセンター 03-3811-3015 まで

タバコは吸えますか?

いいえ、吸えません。
園内全域でタバコを吸うことができません。

園内への飲食物の持ち込みはできますか?

はい、できます。
お弁当をお持込いただく場合、園内に設置されている縁台をご利用下さい。
アルコールの持ち込みはできません。
なお、植え込み内や園路などにシートを敷くことは一切お断りしております。

小石川植物園ですか?

いいえ、違います。
当園は東京大学理学部附属植物園(小石川植物園)とは異なりますのでご注意下さい。
ハンカチの木があるのは、小石川植物園です。

園内で写生はできますか?

はい、できます。
ただし、ウメ、サクラ、ハナショウブ、モミジなどの見頃の時季には多くのお客様がご来園になり、相当な混雑が予想されます。
従いまして、これらの時期はイーゼルやイスの使用の有無に関わらず、写生はご遠慮いただいております。何卒ご理解の上、ご協力をお願いいたします。
また、グループや学校行事等、団体での写生につきましては、お手数をおかけしますが、事前にお電話にてご連絡頂けますようお願い致します。

小学生だけでの入園はできますか?

小学生以下の児童のみでのご来園は、安全管理の観点からお断りしています。必ず保護者またはそれに準ずる大人が付き添って下さい。