緑と水と人のふれあうウォーターフロント
葛西臨海公園
かさいりんかいこうえんお知らせ
2021/02/14
チュウヒやモズが観られます
ノスリやチュウヒ、ミサゴが飛んでいます
鳥類園では毎年猛禽類が越冬するのですが、いつものノスリやオオタカ、ハイタカだけでなく最近はチュウヒも見られています。また、先日はいつもは海にいるミサゴも上の池の上空を飛んでいて、じっくりと観察できました。
(この写真はチュウヒです)
(この写真はミサゴです)
下の池に訪れるスズメの中に、一回り大きい鳥がいます。モズです。冬のモズは縄張り意識が強く、縄張りを見張るため気に入った枝によく止まります。今年はウォッチングセンターのスロープから見た、下の池の木々でよく観られているので、ぜひ探してみてください。
●鳥類園イベント情報●
◆鳥類園ガイドツアー
毎月第2日曜日 14:00~15:00
※2月の鳥類園ガイドツアーは中止いたします。
◆自然“感”察ツアー
毎月第4土曜日 14:00~15:30
※2月の自然“感”察ツアーは中止いたします。
集合場所:鳥類園ウォッチングセンター(開始時刻の10分前まで)
申し込み不要です。当日直接ウォッチングセンターへお越しください。
専門スタッフが丁寧に解説しますので、ぜひご参加ください。
◆鳥類園ガイドツアー
毎月第2日曜日 14:00~15:00
※2月の鳥類園ガイドツアーは中止いたします。
◆自然“感”察ツアー
毎月第4土曜日 14:00~15:30
※2月の自然“感”察ツアーは中止いたします。
集合場所:鳥類園ウォッチングセンター(開始時刻の10分前まで)
申し込み不要です。当日直接ウォッチングセンターへお越しください。
専門スタッフが丁寧に解説しますので、ぜひご参加ください。