幼児用練習自転車
- チリリン広場:3歳まで
- 12インチ、14インチ(補助輪付)
- 定休日を除く毎日

- 最初の1時間:100円
- チリリンコース:4~6歳(未就学児)
- 14インチ、16インチ(補助輪付)
14インチ、16インチ、18インチ(補助輪なし)
- 土・日・祝のみ

- 最初の1時間:100円
特殊自転車
- ファミリーセンター
- ペアペア(四輪自転車)
- 日曜日のみ

- 最初の2周:210円
- サイクリングコース
- タンデム(2人乗り自転車)
- 貸出休止

サイクリングコース
※サイクリングコースを走行する一般自転車の貸出は終了いたしました。
令和4年6月1日よりドッグランの登録方法が変わります。
(旧)鑑札+狂犬病予防注射済票(当該年度)
(新) 狂犬病予防注射済票(当該年度)のみ
※プレート(タグ)、シ-ル、リボン状の原本。証明書の紙、写真等は不可
6月以降の登録でも、狂犬病予防注射済票(原本)は必要になります。お忘れないようにお持ちください。
-
1)ドッグランのご利用は、駒沢オリンピック公園管理所での登録が必要です。
-
2)駒沢オリンピック公園ドッグランは安全安心なドッグランとするため、年度ごとの利用登録を行い、市区町村が発行する当該年度の狂犬病予防注射済票(原本)を確認して番号を控えています。
-
※獣医師の発行する狂犬病予防注射証明等では登録できません。市区町村が発行する狂犬病予防注射済票を受けた後、利用登録手続きをお願いします。
-
3)ご利用にあたっては、利用規定をご理解いただき、安全を第一に仲良く譲り合ってご利用ください。
-
4)体重別に小型犬エリア、中・大型犬エリアに2分割されていますので、愛犬に適したエリアへの入場をお願いします。
-
5)ドッグラン内では、登録証が見えるよう首から下げてご利用ください。
-
6)このドッグランは「駒沢オリンピック公園ドッグランサポートクラブ」の協力により運営されています。
ドッグラン利用手続き
狂犬病予防注射済票、利用登録証(更新登録時)を職員が確認し、利用登録申込書に
必要事項を記入していただいた後、利用登録証を発行します。
登録場所 駒沢オリンピック公園管理所
登録時間 午前9時から午後5時(ただし、年末年始を除く)
必要なもの 新規登録 ①当該年度の狂犬病予防注射済票(市区町村が発行したもの)
更新登録時 ①利用登録証(駒沢オリンピック公園にて発行したもの)
②当該年度の狂犬病予防注射済票(市区町村が発行したもの)
※獣医師の発行する狂犬病予防注射証明書等では登録できません。
※狂犬病予防注射済票、利用登録証の原本をお持ちください。
写真等では登録できません。
詳しくはこちら
利用可能期間
登録日~狂犬病予防注射済票 発行年度の翌年の6月末日まで
例) 令和4年度の狂犬病予防注射済票をお持ちの場合:登録日~令和5年6月末日
令和3年度の狂犬病予防注射済票をお持ちの場合:登録日~令和4年6月末日
お客様と愛犬の安全を目指した登録制度にご理解、ご協力をお願いいたします。
手続き先:駒沢オリンピック公園管理所 03-3421-6431