施設について

公園施設

涵徳亭(かんとくてい)

玻璃(ハリガラス)障子紙を明り取りに用いていたため「ガラスノ茶屋」「びいどろ茶屋」と呼ばれていた茅葺の茶屋を、享保年間に林信篤が涵徳亭と名づけました。
現在の建物は昭和61年に再建されたもので、集会施設として貸し出されています。

内観
外観

ご利用の詳細はこちらをご確認ください。

涵徳亭(びいどろ茶寮)お休み処のご案内

小石川後楽園の歴史的な建物である涵徳亭の中で、お庭の景色が楽しめる飲食店をコンセプトにした店舗です。
和定食以外にも目の前に広がる景色を楽しめる抹茶セットもご提供いたします。また、季節限定のメニューもご用意しており、一般のご来園者もご利用いただけます。

●ご利用時間

 喫茶    10:00~16:00(ラストオーダー15:30)
 ランチ   11:00~14:00(ラストオーダー13:30)

●お休み処営業日

売店・レストラン

小石川後楽園葵屋

小石川後楽園の紋の色である金茶色が目印のお店です。
小石川後楽園オリジナルグッズや9庭園オリジナルグッズを各種取り揃えておりますので、ご来園の思い出にぜひお立ち寄りください。

aoiya.jpg
DSC_0183.JPG

小石川後楽園びいどろ茶寮

小石川後楽園の歴史的な建物である涵徳亭の中で、お庭の景色が楽しめるお店です。
お食事以外にも目の前に広がる景色を楽しめる抹茶セットもご提供いたしております。
集会施設ご利用でご予約されるお客様向けに宴会メニューもご用意しております。
お客様の用途に合わせてご利用ください。

②.jpg
korakuen05.jpg

ページの先頭へ戻る