【神代植物公園】みんなのピアノ in 植物園 W. HOFFMANN by C. Bechstein
- 音楽
- 体験・遊ぶ
- 子どもと楽しめる
- 開催日
2024年7月30日(火)~8月25日(日)
※毎週月曜日(祝日の場合は翌日)は休園日
- 場所
- 神代植物公園
神代植物公園では、自然に囲まれた会場内で、「W.ホフマン」のグランドピアノを誰でも自由に演奏していただける「みんなのピアノ in 植物園」を実施します。あなただけの特別な演奏会を開いてみませんか?
また、ピアノの演奏はどなたでも自由にご観覧いただけます。冷房が効いた涼しい会場でピアノの音色を聞きながら、のんびりおくつろぎください。
期間中には、ご自身のSNSのアカウントから参加できる“動画&ハッシュタグ投稿キャンペーン”を実施します!ぜひご参加ください。
詳細情報
【協 力】 株式会社ベヒシュタイン・ジャパン
【実施概要】
(1)日時:令和6年7月30日(火)~8月25日(日)
9時30分~16時30分
※毎週月曜日(祝日の場合は翌日)は休園日
(2)会場:植物会館展示室
(3)参加費:無料 ※入園料別途
(4)参加方法:演奏希望者は、会場で名簿に名前を記載して、利用ルールに従ってご参加ください。観覧は自由です。
(5)利用ルール:
・1回の演奏は、1人10分以内でご利用ください。
・演奏前はアルコール消毒で手指を消毒し、完全に乾いてから演奏をしてください。
※鍵盤にアルコールを付着させないようご注意ください。
・演奏の際は鍵盤を強く叩かず、屋根(ピアノ本体の上蓋部分)は閉じたまま、音量に配慮のうえ利用ください。
・内部奏法等の特殊な演奏はご遠慮ください。
・ピアノの弦には直接触れないようお願いいたします。
・演奏の様子をSNS等に投稿する場合は、映り込みなどで個人が特定されないよう周囲の方への配慮をお願いします。また、観客が演奏者を撮影する際は、演奏者本人の了承を得た上で撮影する等、プライバシーにご配慮いただきますようお願いします。なお、トラブルとなった場合、当園では責任を負いかねますのでご了承ください。
・営利、営業目的の活動(投げ銭、チケット販売、チラシ配り、ピアノの天板等への告知物の設置など)は禁止いたします。
・ピアノの上に楽譜以外の装飾物や荷物を置いたり、飲食をしながら演奏をしたりする行為は禁止いたします。
・他の楽器を持ち込んでの演奏や、歌唱は禁止いたします。
・ルールを無視した行為が見られた場合は、利用を中止いただきます。
・その他、ご不明な点がございましたらお問合せください。
※演奏の様子が動画撮影できるよう会場内にはスマホスタンドを設置します。
【デモ演奏会】
日時:8月3日(土)、18日(日)
各回11時~ ※演奏とピアノの紹介をあわせて30分程度予定
【動画&ハッシュタグ投稿キャンペーン】
SNSで指定のハッシュタグをつけて投稿された方の中から、抽選で30名様に当園の人気の植物がデザインされたオリジナルグッズなどが当たります!
(1)日時:令和6年7月30日(火)~8月25日(日)
9時30分~16時30分
※毎週月曜日(祝日の場合は翌日)は休園日
(2)参加方法:
①神代植物公園植物会館の会場にて演奏者ご自身の動画を撮影
➁「#みんなのピアノin植物園」、「#神代植物公園」の ハッシュタグを入れて、X(旧Twitter)またはインスタグラムに投稿
※投稿動画は最大1分間
(3)抽選:9月上旬
(4)結果報告:9月中旬
※当選された方には、ダイレクトメッセージよりお知らせいたします。
(5)商品発送:9月下旬
※景品はオリジナルグッズなどを含む当園で販売している商品です