神代植物公園「紅葉ウィーク」11/16㊏~12/15㊐

イベント
紅葉_かえで園
  • 子どもと楽しめる
  • 自然にふれる
開催日

2024年11月16日(土)~12月15日(日)

場所
神代植物公園

神代植物公園では、11月上旬から12月中旬にかけて、カエデ類をはじめ園内の木々が次々に色づきます。開園から60年余を経た植物園ならではの、他では見ることのできない紅葉の見所もたくさんあります。自然が織りなす絶景「紅葉巡り」をお楽しみください。

詳細情報

神代植物公園は、植物の種類ごとに園内が約30のエリアに分かれています。また、大きく成長した樹木が多く、武蔵野の風情を残す雑木林もあることから、バラエティーに富んだ紅葉を長期間にわたりお楽しみいただけます。かえで園の「紅葉の絨毯」や流れ沿いに広がるメタセコイアをはじめ、当園がおすすめする、とっておきの紅葉をご紹介します。

※紅葉の見頃は、天候によって前後する場合があります。

 

■神代植物公園 おすすめ紅葉7選!

 

1.かえで園

見頃:12月上旬
「かえで園」では多品種のカエデ類が多彩な色の重なりを見せます。季節が進むにつれて色彩も変化します。また、落葉期の一時期だけ、真っ赤な“紅葉の絨毯”が出現します。雨の日には特に美しい光景が広がります。

 

2.メタセコイア

見頃:11月中旬
「えびね園・あじさい園」の周辺の流れ沿いで、メタセコイアの林が色づきます。水面に映る姿も幻想的です。

 

3.築山のカエデ

見頃:12月上旬
山中を思わせる築山の頂上付近で、イロハモミジや雑木類の野趣豊かな紅葉が楽しめます。クマザサとのコントラストも秀逸です。

 

4.シマサルスベリ

見頃:11月中旬

「さるすべり・ざくろ園」に大木があり橙色の落葉が一面に広がります。すぐ近くで、サザンカの花も一緒に楽しめます。

 

5.雑木林

見頃:12月上旬
雑木林の中で赤いイロハモミジが映えます。流れ沿いやばら園テラスからの眺め、深大寺門付近のすだれ状の大木が見どころ。

 

6.つつじ園の紅葉

見頃:11月中旬
ケヤキの大木が、木ごとに赤や黄色、橙色など様々に色づきます。イロハモミジも色鮮やか。

 

7.カツラ林

見頃:11月中旬
黄葉の林内を歩くと、落葉が発するカラメルのような甘い香りに包まれます。 

 
  • 一緒に楽しみたい「深大寺の紅葉」

  • 神代植物公園に隣接する「深大寺」は関東屈指の古刹、秋はカエデなどの木々が色づきひときわ風情があります。参道沿いには約20軒の蕎麦屋が軒を連ね、「深大寺そば」を堪能できます。植物公園は当日限りで再入園ができるので、併せてお楽しみください。

おすすめのイベント