ページの先頭です

文字サイズ

背景色

ここから本文です
TOKYO PARKS PLAY(東京パークスプレイ)

東京都公園協会セルフガイドアプリ「TOKYO PARKS PLAY」

公益財団法人東京都公園協会が配信するセルフガイドアプリ「TOKYO PARKS PLAY」は、2018年度より運用が始まり、当協会が管理する都立公園のイベント情報、公園でつかえるクーポン、公園の魅力がわかるセルフガイドコンテンツを多数配信しています。
公園で安心して楽しく遊べるデジタル遊具「TOKYOPARKSPLAY」。公園の最新情報がわかるTwitterも掲載し、公園ユーザー必須のアプリです!
アイコン吹き出しホーム画面
 よく利用する公園を設定すると、その公園のTwitterがTOPに表示されます。これで、公園の最新情報をチェックすることできます。
設定した公園のおすすめプレイコンテンツがアプリのTOP画面に表示されます。「何をして遊ぼう」と思ったときは、おすすめから選んで楽しんでいただけます。
公園の設定方法
TOP画面
アイコン吹き出しプレイコンテンツ
「TOKYO PARKS PLAY」には、約30のプレイコンテンツを常時搭載しています。

<おすすめコンテンツ>


コンテンツは、以下の6カテゴリーに分類され、いつでも目的にあったコンテンツを見つけることができます。
お気に入りのコンテンツを見つけてください!
「防災クイズ」・・・・・いざというときに役に立つ防災の知識をクイズ形式で学ぼう
「自然にふれる」・・・・公園の中にあるいろいろな自然を探してみよう
「おそとであそぶ」・・・大人から子どもまで体をつかって思いっきりあそぼう
「スポットめぐり」・・・公園の見どころやおすすめスポットをめぐろう
「謎解き」・・・・・・・公園内や周辺エリアをめぐる本格謎解きにチャレンジしよう
「かいけつゾロリ」・・・かいけつゾロリからの挑戦に頭と体をつかって勝負しよう
アイコン吹き出し新規コンテンツのご紹介
◆神代植物公園デジタルガイドマップ
スマートフォンで神代植物公園の花の見どころや位置情報をご覧いただけるデジタルガイドマップがリニューアルしてより使いやすくなりました。

【配信期間】2022年3月24日(金)~
【対象公園】神代植物公園
<詳しくはこちら>
神代植物公園デジタルガイドマップ
◆「日比谷公園 樹木からの謎解き~ペリカンの行方を追え~」
自然豊かな日比谷公園の樹木を謎解き方式で巡るセルフガイドコンテンツが登場!ペリカンの「ペリン」と一緒に謎を解き、相棒の「ペリカ」を見つけよう!(謎解き制作:慶應義塾大学謎解きサークル「K-dush2」)
全てクリアした方には日比谷公園サービスセンターにて、「樹木からの謎解き」特製の竹の成分を配合したマグカップ、もしくはステッカーをプレゼントします。(先着順で無くなり次第終了です。)

【配信期間】2022年11月1日(火)~
【対象公園】日比谷公園
【参加費】無料
日比谷公園樹木からの謎解き
日比谷公園樹木からの謎解きマグカップ日比谷公園樹木からの謎解きステッカー
◆「深大寺恋物語謎解き2022」
「深大寺短編恋愛小説深大寺恋物語」とタイアップによる神代植物公園・深大寺周辺を巡りながら恋愛小説をテーマに謎を解き進めていく、周遊型コンテンツ第4弾。
謎解きは、神代植物公園が舞台となる「少女」編、深大寺および水生植物園が舞台となる「少年」編、「再会」編の3部構成となっています。
「少女」編をクリアすると、神代植物公園の植物会館にて特製しおりをプレゼント(なくなり次第終了)

【配信期間】2022年10月1日(土)~2023年9月30日(土)
【対象公園】神代植物公園および深大寺・水生植物園
<詳しくはこちら>
深大寺恋物語謎解き2022
アイコン吹き出し定番コンテンツ
◆「防災ウォークラリー」
公園内の防災スポットを回りながらミッションにチャレンジ!ミッションは全部で7つ。
防災公園の役割やお仕事を学んで「防災公園マスター」を目指そう!
<詳しくはこちら>
防災ウォークラリー
◆「パークdeウォーク」
公園でのウォーキングをもっとたのしくするウォーキングコンテンツ。
 ・歩数、消費カロリー、歩行距離、歩行時間を分かりやすく表示!
 ・コンテンツ利用者の中でランキングも分かるから、やる気UP!
 ・過去の記録もふり返られる!
 ・公園おすすめウォーキングコースも表示!
<詳しくはこちら>
パークdeウォーク トップ

アプリケーションの概要

アイコン吹き出しアプリ名
TOKYO PARKS PLAY(東京パークスプレイ 略称:パープレ)
アイコン吹き出し提供元
公益財団法人東京都公園協会
アイコン吹き出し対応OS
iOS12以降のiPhone、iPadおよびiPod touchに対応
(iPadおよびiPod touchの専用画面の設定はありません)
Android6以降
アイコン吹き出し利用料金
無料(通信料が別途発生します)
アイコン吹き出し主な機能
公園で行うイベントの通知機能
公園の施設や園内の紹介
公園公式Twitterアカウントの閲覧
「遊び」や「ガイド」などのセルフガイドコンテンツ
※プレイコンテンツ「走ってお絵かき」をご紹介!
アイコン吹き出しダウンロード方法
アプリストアで「東京都公園協会」「TOKYO PARKS PLAY」「パープレ」のいずれかで検索

【Android Google PlayのURL】
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.or.tokyopark.tokyoparksplay&hl=ja
【App StoreのURL】
https://itunes.apple.com/jp/app/tokyo-parks-play/id1290003608?mt=8

対応する公園

以下の42公園に対応しています(令和5年6月1日現在)

※複数の区市町村にまたがる公園は公園サービスセンターの所在地を記載しています。

ページの先頭へ戻る