JPN / ENG

Instagram

花と光のムーブメント

NEWSニュース

  • 2025.2.27
    3月2日(日)東京マラソン開催に伴う交通規制があります。くわしくはこちら
  • 2025.2.14
    ワークショップの予約を開始しました
  • 2025.1.30
    公式サイトを公開しました

ABOUTイベント概要

花と光のムーブメント

木場の自然と魅力を体感する
ボタニカルイルミネーションで
木場公園を昼も夜も
魅力的な演出で彩ります

都立公園では、新たな魅力ある大規模花壇を創出し、四季を通じた花と光の演出によって公園の新しい楽しみ方をお届けする
「花と光のムーブメント」を実施しており、2025年2月28日(金)からは、木場公園で開催します。
木場は、江戸から昭和にかけて、江戸・東京へ材木を供給し「材木のまち」として栄えてきました。
今では多くの木々が生い茂り自然豊かな公園として親しまれています。
この木場公園を舞台に、花や木、自然と触れ合うボタニカルイルミネーションをテーマとして木場公園を演出します。
園内様々な場所で自然を生かしたコンテンツを行いますので是非ご来園ください。

CONTENTSコンテンツ

LIGHTUP & WORKSHOP

  • ❶ 花と緑の幻想(場所:噴水広場)

    流木で構成された「流木ドーム」が花壇を包み込み、ドーム内には春の足音を感じさせる花々が咲き誇ります。ひと足早い春の訪れをお楽しみください。ドーム内の照明デザインは、江戸切子の模様をモチーフとしており、「材木のまち」として発展してきた歴史や伝統も感じることができます。

  • ❷ 樹々の追憶(場所:噴水広場)

    木場の歴史を見守ってきた樹々の視点で見た「木場の歴史・江戸の文化」を、噴水広場に設置したウォータースクリーンに投影します。スクリーン上に映る伝統工芸(江戸切子、組子など)の意匠は、ホログラムの様に浮かび上がります。幻想的な映像体験をお楽しみください。
    ※1回5分程度の演出になります。1時間に10回程度投影予定。

    素材提供:
    木遣り歌:木場木遣保存会
    江戸切子:カガミクリスタル(株) / 門脇硝子加工所 / (株)玻璃匠山田硝子
  • ❸ 春の息吹(場所:イベント広場)

    イベント広場中央には、春の息吹を表現する光の立体花壇が登場します。八角形の花壇はグラスオーガンジーの幕で囲まれており、幕の内側は春の庭が広がり、自由に散策することができます。庭の中心には河津桜、啓翁桜、八重桜を週替わりで生けるシンボリックオブジェも登場。グラスオーガンジーと春を感じさせる植物が織りなす柔らかな春の空間をお楽しみいただけます。

  • ❹ 桜の舞(場所:イベント広場)

    春の訪れを感じさせる春風や桜吹雪をイメージした小さな光が舞い踊る光の演出を行います。地面に映し出される模様が「春の息吹」を引き立て、イベント広場全体で春を表現します。一足先に春を体感してみてください。

  • ワークショップ(場所:ふれあい広場)

    期間中の週末はワークショップを開催します。自然や季節に関係する様々なワークショップや、木製品を販売するマルシェ、キッチンカーが出店します。木場公園の自然に触れて、季節を感じて楽しんでください。
    ※ワークショップは事前予約制となりますので以下のリンク先よりお申し込みください。(一部当日枠あり)

    予約お申し込みはこちら

KITCHEN CAR

花と光のムーブメント開催期間中の週末はキッチンカーが出店します。
定番のフードからご当地グルメまでバリエーション豊かなメニューを揃えています。
ぜひ食事を楽しみながら花と光のムーブメントをお楽しみください。

3月1日(土)・2日(日)

  • ANZAMANS

    ANZAMANS

    定番のソースからデザートたこ焼きまで色々なバリエーションの味があるたこ焼きをご提供します。

  • KADIKOY Doner &
    Kebab Street Food

    KADIKOY Doner & Kebab Street Food

    美味しいケバブ料理をいろんな方にお届けしたいと思っております。どうぞよろしくお願いします。

  • sessanta.

    sessanta.

    石窯焼きのピッツァは高温で焼き上げるため、表面はカリッと中はモチモチに仕上がり自信の手作りソースとも相性良くバリエーション豊富です。

3月8日(土)・9日(日)

  • キッチンカー空

    キッチンカー空

    富士宮焼きそばの商標登録を管理する団体の研修を受けた認定済み店舗です。静岡のソウルフードをぜひお楽しみください。

  • JAPON KEBAB

    JAPON KEBAB

    オリジナルソースと相性ピッタリ!たっぷりでジューシーなお肉の本格派ケバブ。もちもちロングポテトも人気です。

  • 雑穀甘酒カフェ「美環」

    雑穀甘酒カフェ「美環」

    キッチンカー雑穀甘酒カフェ「美環(みわ)」は、都内で雑穀料理や甘酒など、自然食品の販売を行っています。健康と美味しさを追求したメニューで、皆様のお越しをお待ちしております。

3月15日(土)・16日(日)

  • M・H kitchen

    M・H kitchen

    鶏丼はヘルシーで女性にも人気です!パンケーキは、ワンハンドで食べられるスティックタイプで人気になること間違いなし!新しく牛ハラミ丼、牛カルビ丼、ローストポーク丼が登場しました!

  • RainBow kitchen

    RainBow kitchen

    ご当地グルメを中心に様々なB級グルメを提供しています。東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県で活動中。

  • Tea Era

    Tea Era

    江戸時代から続く茶農家に足を運び刈り取ってきた茶葉を使用。お茶に合う和風ガパオライスやお茶漬けをお楽しみください。

期間限定メニューのお知らせ

木場公園内にある2カ所の売店では期間限定のメニューを販売しています。
ぜひライトアップされた園内をドリンクやフードとともにお楽しみください。

桜色豚まん

期間限定:桜色豚まん

期間限定の桜色生地でジューシーな豚肉を包んだ、ボリューム満点のふんわり豚まんです。
税込380円

桜色豚まん

園南側ふれあい広場近く
「パークス木場ミドリアム店」

※営業時間9:00~16:30、12月〜2月は月曜定休(祝日の場合は翌日)

橋の上からの東京スカイツリーを眺めた後は、サービスセンター近くの「パークス木場店」へ
※営業時間:9:30~16:30、月曜定休(祝日の場合は翌日)

期間限定メニューのお知らせ

花と光のムーブメントとKIBACO(キバコ)カフェがコラボレーションを行い、
限定メニューの販売、ドッグマルシェを開催します。
花と光のムーブメント開催中は営業時間を延長します。イベント限定のドリンク・フードをお楽しみください。

営業時間 8:00~19:30(ラストオーダー19:00)※イベント期間中

ローズソーダ
ローズソーダ
フランボワーズドーナツ
フランボワーズドーナツ

詳しい内容はKIBACO(キバコ)カフェ公式サイトをご覧ください。

ACCESSアクセス

木場公園:(江東区木場四・五丁目・平野四丁目・三好四丁目・東陽六丁目)

開園日:常時開園
※サービスセンター及び各施設は年末年始は休業となります。
サービスセンター営業時間(8:30~17:30)
木場ミドリアム休園日:毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始
入園料:無料(一部有料施設あり)

電車
地下鉄
東京メトロ東西線 「木場駅」(T13)下車 徒歩10分
東京メトロ半蔵門線、都営大江戸線 「清澄白河駅」(Z11、E14)下車 徒歩15分
都営新宿線 「菊川駅」(S12)下車 徒歩15分
バス
都営バス
[都07、東22、木11甲] 系統 「木場駅前」下車 徒歩5分
[錦13]系統 「東陽六丁目」下車 徒歩3分
[門21]系統 「木場三丁目」「木場四丁目」下車
[業10]系統 「木場三丁目」「木場四丁目」「木場公園」「東京都現代美術館前」下車
駐車場
駐車場(有料・24時間)
※高額紙幣(一万円札、五千円札、二千円札)はご使用になれません。交通系電子マネー及びクレジットでのご精算ができます。
※木場公園内には駐車場を含め、バイク駐輪場はございません。
※公道での木場公園駐車場への入庫待ちはご遠慮くださいますよう、お願いいたします。また、混雑状況により、入庫規制をさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

NOTE注意事項

  • ・週末は駐車場が大変混雑し、長時間お待ちいただくことがございます。公共交通機関のご利用をお願いいたします。
  • ・ゴミの持ち帰りにご協力をお願いいたします。
  • ・気象災害や電力需給のひっ迫状況等により、イベントや一部サービスを中止・休止・変更することがあります。
  • ・ご来園前に公式ホームページ・公式SNS(X、Instagram)にて最新情報をご確認ください。
  • ・ライトアップは環境に配慮したライトアップです。
  • ・本行事は、皆様の安全に配慮しながら、節電して実施します。電力を「へらす」「つくる」「ためる」HTTに、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。