1月
太政官布達第16号により公園制度が発足
3月
東京府が浅草寺、寛永寺(上野)など5箇所を公園候補地に決定
10月
上野恩賜公園、芝公園開園
上野恩賜公園(1964)
芝公園(1935)
5月
東京市が誕生(特別市施行)
6月
日比谷公園開園
日比谷公園(1903)
12月
井の頭御領地が下賜される
5月
井の頭恩賜公園開園
井の頭恩賜公園(1932)
4月
東京市に公園課が誕生(技術・公園・霊園の3係制)
9月
関東大震災発生
1月
芝離宮、上野、猿江の各御領地が東京市へ下賜される
4月
旧芝離宮恩賜公園開園
9月
横網町公園開園
4月
猿江恩賜公園開園
猿江恩賜公園(1932)
10月
六義園開園
3月
東京市が紀元2600年奉祝記念事業として砧、神代、小金井など大緑地6箇所(通称防空大緑地)を都市計画決定
8月
終戦
4月
浜離宮恩賜庭園開園
10月
自作農創設特別措置法の公布により、戦時中に農地となっていた公園緑地が解放処分される
1月
小金井公園開園
10月
都市公園法が公布
12月
東京都立公園条例を制定
10月
第18回オリンピック東京が開催
12月
駒沢オリンピック公園開園
駒沢オリンピック公園(1964)
10月
代々木公園開園
代々木公園(1971)
4月
陵南公園開園
6月
潮風公園開園
4月
舎人、木場公園を昭和天皇在位50年記念公園に指定
10月
夢の島公園開園
6月
都立最初の丘陵地公園である東大和公園開園
6月
舎人公園開園
10月
第2回全国都市緑化フェアを日比谷公園で開催
11月
第1回東京都緑の公園フェスティバルを小金井公園で開催
都立公園の開園面積が1,000haに到達
6月
葛西臨海公園開園
6月
木場公園開園
12月
東京構想2000及び緑の東京計画を策定
6月
日比谷公園百年記念事業を実施
7月
小山内裏公園に初めて指定管理者制度を導入
8月
「東京が切り拓く新時代の公園経営を目指して(パークマネジメントマスタープラン)」を策定
4月
都立公園等に指定管理者制度を本格導入(導入施設14グループ:公園67、動物園4、霊園8、施設4)
10月
上野恩賜公園再生基本計画を公表
7月
東京臨海広域防災公園開園
3月
東日本大震災発生
都立公園の開園面積が2,000haに到達
5月
井の頭恩賜公園開園100周年
6月
高井戸公園開園
第32回オリンピック東京が開催。夢の島公園・武蔵野の森公園が会場となる。
1月
都市公園制度制定150周年
10月
上野恩賜公園・芝公園開園150周年
写真提供 (公財)東京都公園協会 みどりの図書館東京グリーンアーカイブス