ページの先頭です

文字サイズ

背景色

ここから本文です

庭園散策がもっと楽しくなるアプリです。

都立公園散策アプリ Tokyo Parks Navi

庭園散策がもっと楽しくなるアプリです。

浜離宮恩賜庭園、六義園の2園では、都立公園ガイドアプリ「Tokyo Parks Navi」がご利用いただけます。

URL 「 https://windowsapp . 」で 始まるサイトが提供している「 Tokyo Parks Navi 」は、 東京都建設局が提供している「 Tokyo Parks Navi 」とは関係ありません。
ダウンロードはApp StoreかGoogle Playストアからお願いします。

Google Playから入手 対応OS:Android 6.0以降
App Storeから入手 対応OS:iOS 11.0以降
※ダウンロード数測定のために外部サイト(富士通ネットワークソリューションズ運営のfnetscloud.jp)を経由してアプリサイトに接続します。

都立公園散策アプリ「Tokyo Parks Navi」は、お手持ちのスマートデバイスで庭園内を散策できるアプリ。園内の散策をより楽しく、見どころをより深く知るためのお手伝いをします。

アプリの使い方

まずは気になるスポット情報を探してみよう

例えば浜離宮で中島の御茶屋の情報を、六義園でしだれ桜の情報を見てみたいなと思ったら、スポット情報を表示する機能を使ってみましょう。ジャンル検索、キーワード検索でお目当てのスポット情報にすぐにアクセスできます。詳細画面では、テキストだけでなく、音声や動画などでも歴史文化等について調べることができ、ガイド端末のようにご利用いただけます。

代表的なスポットをおすすめコースで効率よく見てまわろう

見る順を決めずにのんびり巡るのも楽しいですが、初めての散策で効率的なまわり方がわからなかったり、時間に限りがある方もいるかもしれません。そんな方向けに、所要時間別の代表的なスポットをまわれるコースや、車いすでも通行可能なコースなどを提供しています。コース沿いのスポットが近づくと、自動的に音声ガイドが再生されます。

地図を見ながら、ちょっと寄り道

今いる場所に近いスポットをイラストマップ上で把握できます。さらにトイレ・多目的トイレの表示など、園内で一日を過ごすために必要なスポットを表示します。

操作説明書

操作説明書(PDF)では、ダウンロードから起動、基本操作までを分かりやすく解説しています。

操作説明書(PDF)のダウンロード

アプリダウンロード時のご注意

  • 本アプリはインターネット接続が必要です。通信料等は、利用者のご負担となります。
  • アプリやコンテンツのダウンロードには、浜離宮の大手門サービスセンターと中島の御茶屋付近、六義園サービスセンター付近の無料Wi-Fi「Free Wi-Fi & TOKYO」をご利用いただけます。

ページの先頭へ戻る