ページの先頭です

文字サイズ

背景色

ここから本文です

六義園ライトアップ

春夜の六義園 夜間特別観賞



Rikugien Gardens Special Nighttime Viewing
Please click on "Multilingual" for other languages.


開催日時 2023年3月23日(木)~3月29日(水)計7日間
18時30分から21時(最終入園20時)

17時に閉園、18時30分以降はチケット購入者のみ入園出来ます。
入園は染井門、退園は正門となります。
また、夜間は安全確保のため立ち入りを制限する区域があります。

チケット オンライン前売券 900円(税込)
窓口当日券 1,100円(税込)
お知らせ
2023-03-27 しだれ桜は葉桜となっています。
2023-03-22 しだれ桜は例年より開花が早かったため、夜間特別観賞の期間には花が散っている可能性があります。
2023-03-17 さくらの開花状況についてはこちらをご確認ください
2023-03-03 オンライン前売券の販売を開始しました
2023-02-27 春のライトアップイベントが、4年ぶりに待望の開催をいたします

チケット購入

チケットは事前購入(オンライン)と当日窓口購入の2種類ございます。
当日窓口でのチケット販売は夜間入園時間(18時30分~20時)に染井門のみで取扱いいたします。
販売枚数に限りがございますので、お得なオンラインチケットによる事前購入をお勧めしております。

  • オンライン前売券は2,400枚までの販売です。
      前売券が完売した場合には、窓口当日券は100枚のご用意になります。
  • 当イベントは中学生以上(都内在住・在学含む)から夜間特別観賞券が必要です。
  • 障害者手帳、年間パスポート、その他各種入園券をお持ちの方も、夜間特別観賞券が必要となります。
  • 障害者手帳をお持ちの方と介護者1名は割引がございますので、当日窓口にてご購入ください。
  • オンラインチケット購入後の割引相当分の払戻し等は受付けできませんのでご注意ください。
  • 別途入園料は不要です。夜間特別観賞券のみでご入園いただけます。
  • 小学生以下は無料でご入園いただけますが、夜間特別観賞券をお持ちの保護者の付添が必要です。


  • オンライン前売券(オンラインによる事前決済)

    オンライン 料金
    一般(中学生以上)   900円(税込)
    小学生以下   無料

  • 日付指定の前売券のため、各日前日までの販売となります。
  • 混雑防止のため1日につき最大2400枚までの販売制限を行います。
  • 小学生以下は無料でご入園いただけますが、夜間特別観賞券をお持ちの保護者の付添が必要です。
  • 前日の23時59分までご購入者によるキャンセル処理が可能です。処理方法はご購入時に届くメールに記載されています。
  • 一旦完売となった日付でも、キャンセルが出次第販売が再開されることがあります。再開のお知らせや、取置きの予約などは承れませんのでご了承ください。
  • 荒天等によりイベントが中止となった場合はご利用の決済方法を通じてチケット代金の全額を返金いたします。この場合はご購入者によるキャンセル処理は不要です。
  • 荒天等のトラブル等があっても、イベントが催行された場合の返金対応は致しかねます。
    (前日までキャンセル処理が済んでいるものを除く)
  • チケット代金以外の交通費、宿泊費等についての対応は致しかねます。

  • ↓Click here to buy the tickets. 決済方法は、クレジットカード、後払い、ペイペイよりお選びいただけます。



    窓口当日券(当日庭園窓口にて受付)

    窓口 料金
    一般(中学生以上)   1,100円(税込)
    小学生以下   無料

  • 夜間入園時間(18時30分~20時)に染井門の窓口で販売いたします。購入ご希望の方は職員の指示に従いお並びください。
  • お支払いは現金のみとなります。
  • 混雑防止のため、オンライン前売券販売分と合わせて1日につき上限2,500枚(障害者手帳をお持ちの方の入園を除く)までの販売制限を行います。
  • ※オンライン前売券は2,400枚までの販売です。前売券が完売した場合には、窓口当日券は100枚のご用意になります。前売券の販売枠に余裕が残った場合は当日券販売数に追加します。
  • 当日券の予約はメール、お電話、昼間開園中の窓口等の手段を問わず、対応致しかねます。
  • 園内の混雑状況により、ご入園をお待ちいただくことがございます。
  • 小学生以下は無料でご入園いただけますが、夜間特別観賞券をお持ちの保護者の付添が必要です。
  • 障害者手帳をお持ちの方と介護者1名は割引がございます。詳細は窓口にてご確認ください。
  • イベント情報

    イベントの最新情報はSNS(Twitter)にてお知らせしております。

    チケットの販売状況や大事なお知らせなど、随時発信していきますのでフォローお願いいたします。

    六義園公式Twitter

    TwitterページQRコード 携帯からはこちらのQRコードよりフォローお願いします。
    PCの方は下のボタンを押すとアカウントを閲覧できます。


    ライトアップ(園内各所)

    六義園の主景観のひとつ中の島、水香江、滝見茶屋など各スポットをライトアップします。
    日  時
    期間中毎日 18時30分~21時
    場  所
    園内全域(一部閉鎖エリアあり)


    土蔵壁面プロジェクション

    秋のイベントで好評だったプロジェクションを春も開催します。
    岩崎家時代に建てられた土蔵を活用し、その壁面へ春のイメージ映像を投影いたします。
    日  時
    期間中毎日 18時30分~21時
    場  所
    土蔵(外壁)


    フォトスポット

    春の六義園に複数のフォトジェニックな撮影スポットが登場。
    風情ある離宮傘や緋毛氈(ひもうせん)の設(しつら)えを背景に、記念撮影をお楽しみください。
    ※雨天時中止の場合あり
    日  時
    期間中毎日 18時30分~21時
    場  所
    園内各所 ※状況により、場所の変動あり

    お土産処

    ※写真は昨年秋開催時のものです



    イベント限定SHOP(文京区商店街応援プロジェクト)

    六義園の所在地である文京区の地域活性のため、文京区商店街連合会加盟店が出店。
    地元の商店街の皆様とともに文京区地域を盛り上げます。
    日  時
    期間中毎日 18時30分~20時30分
    場  所
    水香江付近 ※荒天時休業の場合あり


    抹茶茶屋(吹上茶屋・心泉亭)

    散策中の休憩にぴったりな抹茶と和菓子のセット、六義園オリジナルお土産等を販売します。
    日  時
    期間中毎日 18時30分~21時 ※飲食ラストオーダーは、20時30分
    場  所
    吹上茶屋(ふきあげちゃや)・心泉亭(しんせんてい)

    抹茶茶屋

    ※写真は昨年秋開催時のものです



    さくら茶屋

    お顔がついた「東京やきもち」を販売いたします!
    かわいいやきもち君をご賞味ください。
    日  時
    期間中毎日 18時30分~20時30分
    場  所
    土蔵前 ※荒天時休業の場合あり

    東京やきもち



    お土産処

    六義園オリジナルお土産を販売します。
    イベントオリジナル手持ち提灯もご用意いたします!
    日  時
    期間中毎日 18時30分~21時
    場  所
    染井門付近・しだれ桜付近

    お土産処

    左上:手持ち提灯写真 右上:オリジナルグッズ(手ぬぐい) 下:桜期間限定菓子イメージ



    マップと見どころ

    イベント会場は一部一方通行となっております。また各所にフォトスポットなどの見どころがございます。

  • イベント開催期間中は毎日、朝9時から染井門も開門しています。染井門の春季開門日について詳細は公式HPをご確認ください。
  • 駐車場はございません。
  • 駐輪スペースには限りがあります。
  • 見どころマップ
    ※クリックすると拡大表示されます

    見どころのご案内

    1:千里場

    高木の常緑樹が都会の喧騒を遠ざけ、闇に包まれる空間に仄かに灯る明かりが、皆さまを迎え入れます。

    2:剡渓流

    渓流に沿って歩を進めると、赤松や山陰橋、つつじ茶屋が現れ、暗闇の中に庭園の骨格が現れます。

    3:水香江

    かつて水が流れ、蓮の花が咲き香りがしたと言われる水香江を、光の演出で再現しています。

    4:吟花亭跡のしだれ桜

    五代将軍徳川綱吉の長女である鶴姫がお花見を楽しんだとされる吟花亭で、ライトアップされたしだれ桜と光の陣幕により往時の賑わいを表現しています。

    5:吹上松

    ライトアップされた吹上松の枝ぶりに魅せられます。

    6:滝見茶屋

    やわらかな光空間の中で、石組みや水のゆらぎを楽しむことができます。

    7:中の島

    石や松を引き立たせるライティングで、中の島の背景となる藤代峠や渡月橋周辺の松、吹上茶屋と吹上松などを光で繋げ、池に映り込む景色と共に庭園の広がりを演出しています。吹上茶屋からの視点、フォトスポットからの視点など、様々な位置から色々な中の島の姿を見ることができます。

    8:しだれ桜

    枝先から樹形全体をライトアップし、迫力あるしだれ桜の姿をご覧いただけます。

    9:孟宗竹・大明竹

    光によって竹の青々しさを鮮やかに見せるだけでなく、光の種類を変えることによってより竹の違いを際立たせています。


    注意事項


    新型コロナウイルス感染症防止対策について

      ・体調がすぐれない時はご来園をお控えください。
      ・こまめな手洗いや消毒をお願いいたします。
      ・新型コロナウイルス感染拡大や電力需給のひっ迫状況、天候等により、イベントや一部サービスを中止・休止・変更する場合がございます。


    その他注意事項

      ・園内は禁煙です。喫煙所はありません。
      ・ペットをつれての入園はご遠慮ください。※キャリーバッグ等に入れての入園もお断りしています。
      ・園内での敷物(レジャーシート)の利用はご遠慮ください。
      ・許可のないモデル撮影・営業行為等はお断りしております。
      ・園内ではキャッシュレス決済に対応していない店舗もありますので、お気を付けください。


    ご来園前に 公式ホームページ公式Twitterにて最新情報をご確認ください。

     
    フォトギャラリー

    ※写真は過去開催時撮影したものです

    【お問合せ】
    六義園サービスセンター
    TEL 03-3941-2222 (受付時間:9:00~17:00) 


    主催:公益財団法人 東京都公園協会
    後援:文京区商店街連合会


    公益財団法人 東京都公園協会と文京区商店街連合会のロゴ

    ページの先頭へ戻る