結果発表
たくさんのご応募ありがとうございました。
厳正な審査の結果、最優秀賞1点、優秀賞2点、
隅田川特別賞4点、入選10点の合計17点が選ばれました。
おめでとうございます。
隅田川は東京を代表する河川の一つ。
個性的な橋が架かるとともに浅草・両国・築地など都内の観光地をつなぐ川であり、また人々の生活の場・憩いの場でもあります。
今回のフォトコンテストでは、募集期間に撮影された写真だけでなく春の桜に彩られた隅田川、秋の雰囲気ただよう隅田川、冬の澄んだ空気の隅田川など、さまざまな季節の写真が寄せられました。
入賞作品は、四季折々、そして朝・昼・晩とさまざまな色彩でたのしめる隅田川の魅力を表現した作品が揃っています。
選評:審査員長 野田真愉美(一社)
日本写真講師協会
入賞作品
最優秀賞
優秀賞

都会的なビル群にオレンジの光が映り、この素敵な夕陽の中を進む水上バス。
水上バスに乗っている人が感じる贅沢な時間と、爽快な風さえも作品から伝わってくるようです。
夕陽の色をきれいに出しつつ、水上バスが暗くならずにほどよい明るさで写っている点も素晴らしい点です。

こんなにも静かで穏やかな都会の景色があるのかと驚きを感じた作品です。
やさしい朝方のグラデーションに、しっとりと浮かび上がるシルエットの存在感。
全体の色のまとまりと、シンメトリーさを高める鳥のタイミング。
さまざまな時間帯のこの場所に訪れてみたくなる、そんな気にさせてくれます。
隅田川特別賞

ノスタルジックな色調と被写体に心奪われました。現代の子が憩う下町をやさしい雰囲気でとらえた作品です。
川面の明暗も良いアクセントになっています。

こちらの作品を見ればいつでも2020年の夏にタイムスリップできそうです。
歴史の一コマと、夏の季節を象徴する入道雲を見事に構図におさめられた作品です。

一見、海外の運河?と思わせる、異国情緒ただよう作品です。
屋形船で隅田川の特徴を演出しつつ、空のグラデーションと深い色の川面の対比が美しい作品です。

上から見下ろす桜風景が目を惹きました。
浅草周辺の春の賑わいをさまざまな要素で表現されているのですが、まとまりを感じられる構図で仕上げられています。
入選
作品募集要項(応募作品の著作権・使用権・個人情報など/その他注意事項)をご確認する場合はこちらから

隅田川の夜景の魅力をあますことなく引き出されている作品が最優秀賞に輝きました。
ダイナミックな構図も目を惹きますが、水面への繊細な光の映り込みが「東京水辺百景」というフォトコンテーマにしっくりと馴染み、この場所ならではの魅力が伝わる作品でした。
光り輝く各所のライトの色を大切にしつつ、明るさが一段と強調され、写真を仕上げる工程にも作者の思い描く作画意思が刻まれています。