ページ内移動用のメニューです。


管理料のお支払い

霊園管理料

  • 令和5年度から延滞金が徴収されます
  • 管理料は、皆様がお使いになる霊園の園路、トイレ、水くみ場等各種施設を維持管理する経費として、毎年1回納めていただくものです。
  • 埋蔵施設及び長期埋蔵施設を使用の方に、毎年6月中頃請求書をお送りします。決められた期限までに必ずお納めください。
  • 金融機関(銀行・ゆうちょ・信用金庫等)からの自動引き落としができます。

口座振替申請書の請求

管理料(令和4年4月1日改定)
施設名 金額 備考
埋蔵施設 一般埋蔵施設 1平方メートル、1年につき730円 1平方メートル未満は切上げ
芝生埋蔵施設及び小型芝生埋蔵施設 1平方メートル、1年につき920円  
壁型埋蔵施設 1箇所、1年につき3,070円  
長期収蔵施設 第1種 1箇所、1年につき5,170円 直径21cmの骨壷が6個入る広さ
第2種 1箇所、1年につき4,140円 直径21cmの骨壷が4個入る広さ
第3種 1箇所、1年につき3,100円 直径21cmの骨壷が2個入る広さ
  • ※管理料は2年に一度、見直しが行われ、東京都議会で決定されます。

お支払方法

口座振替の場合

申請手続の期限は毎年4月15日です。4月16日以降にお手続きされた場合は、翌年度分からの引き落としになります。

4月15日までにお手続きをされた方は、7月31日(土日にあたる場合は、翌営業日)に口座振替となります(過年度分滞納分を含みます。)ので口座残高の確認をお願いします。6月中旬に口座振替通知書を使用者あてに送付します。
また、口座振替の結果通知は送付しませんので、預金通帳で確認をお願いします。
なお、振替口座を変更・解約するときは、再度手続きが必要です。

口座振替申請書の請求

  • インターネット専業銀行の開始について
    平成25年4月1日より、インターネット専業銀行のうち楽天銀行で、霊園管理料のお支払いができるようになりました。
    申請手続きは、楽天銀行ホームページより行ってください。

納入通知書の場合

6月中旬に納入通知書を使用者宛に送付いたします。納付期限の7月31日(土日にあたる場合は、翌営業日)までに納入通知書を持参の上、金融機関、都立霊園窓口、公園協会本社でお支払ください。
過年度分の滞納がある場合は、後日送付する「督促納付書」でお支払ください。

  • ※例年窓口等でのお支払の際は、小切手の使用はできません。

お支払いにご利用いただける金融機関一覧

手続き上ご留意いただきたい事項

  • 口座振替(自動引き落とし)の金融機関窓口でのお手続きの期限は、毎年4月15日となっております。
    • ※4月15日以降にお手続きされた場合は、翌年度からの引き落としになる場合がありますので、ご注意ください。
  • 事務手続きの都合上、承継手続中(名義変更手続き中)の方は、前使用者のお名前で納入通知書を送付をさせていただいております。あらかじめご了承ください。お送りした納入通知書でお支払いをお願いいたします。
  • 生活保護を受給している方又は中国残留邦人の支援給付を受けている方(各年度4月1日現在)は、減額申請手続きをしていただくことにより、当該年度の管理料を減額することができます。減額の申請に関しましては、公園協会霊園課までお問い合わせください。
    減額申請の手続きは毎年度必要です。昨年度減額されていた方も改めて申請の手続きが必要です。
  • 霊園使用者(名義人)がお亡くなりになった場合は、名義変更が必要です。各都立霊園、公園協会霊園課までお問い合わせください。
  • 管理料を5年間滞納されますと、東京都霊園条例により、使用許可の取消対象となりますので、ご注意ください。
お問い合わせ

【都立霊園相談テレフォン】

8:30~17:15 年末年始除く

〇使用許可証の再交付・承継

全都立霊園または新宿本社でお受けできます

〇埋葬・改葬・墓所工事など

使用しているお墓のご相談はお使いの霊園

〇管理料の減額・分割払い

などのお問い合わせは
新宿本社
※土日祝・年末年始除く

〇新規募集は下記の番号に

0570-783-802
(自動アナウンスのみは無料)