公園に来る花が大好きなメンバーが自然に集まり、花壇グループがスタートしました。
メンバーはこの公園に近い町田市や八王子市に住む人々で、男女ほぼ同数です。
活動は毎月の第1~第3の木曜日、10時~12時。
活動のメインは、春と秋に行われる町田市花壇コンクールの参加です。
市から提供される各種花苗をセンター前の花壇に植え、草取り、水やりなど世話を行い、素敵な花を咲かせます。
過去のコンクールでは努力賞、優良賞および優秀賞などを受賞しました。
活動内容 | 公園の正面入り口近くにある数か所の花壇や植え込みに、花苗や球根などを植え、草取り、摘心、水やり、施肥、冬の寒さ除けなどの手入れや世話を行います。 |
---|---|
公園内での 主な活動場所 |
公園の正面入り口付近の複数の花壇や植え込み |
活動日 | 毎月第1、第2、第3木曜日の午前10時から12時まで |
メンバー人数 | 11名 |
会費 | なし |
募集状況 | いつでも随時入会できます |
問い合わせ先 | 小山内裏公園パークセンター |
電話 | 042-676-8865 |
自然の営みにふれながら、自分の能力の範囲内でする楽しい仲間の活動です。メンバー全員で話し合って活動計画を組み、雑木林の更新作業や植物観察、勉強会を続けています。
活動内容 | 雑木林等の管理 自然観察会の開催 イベントの企画・運営(どんど焼き、さくらまつり等) |
---|---|
公園内での 主な活動場所 |
雑木林、草地の全域(サンクチュアリ内を含む) |
活動日 | 定期的/週1回(水曜日) |
メンバー人数 | 16名(令和2年3月現在) |
会費 | 有(必要の都度) |
募集状況 | 募集中 下記連絡先へご連絡へひと声かけるか、活動日にお越し下さい。 |
問い合わせ先 | 小山内裏公園パークセンター |
電話 | 042-676-8865 |
世界一の安全で快適な公園を目指して、一般来来園者や、犬嫌いの人の理解が得られるよう、清掃活動・パトロール・あいさつ運動などとドッグラン利用者のマナーアップ運動などを通じて人と動物の豊かな共生社会を造ります。
活動内容 | ドッグランの運営 園内清掃 イベントの企画・運営 (運動会・公園主催イベントの参加協力) 公園の安全点検 |
---|---|
公園内での 主な活動場所 |
ドッグラン及び園内 |
活動日 | 定期的/月1回(第3日曜日[例会])・毎日[鍵開閉・清掃]) |
メンバー人数 | 183名(令和2年3月現在) |
会費 | 500円/年(WEB会員は無料) |
募集状況 | 無 |
問い合わせ先 | 小山内裏公園パークセンター |
電話 | 042-676-8865 |
※ホームページはこちら |
誰でも安心・安全に利用でき、また、楽しめる公園であるように、園内のゴミ拾い活動をしながら、危険個所の発見、迷惑行為の通報などのパトロール活動を行っています。
また、公園とボランティア団体の協力で行われる各種イベントに積極的に参加・協力しています。
活動内容 | ・公園内外のゴミ収集と分別処理 ・園内の安心・安全保持のためのパトロール ・公園イベントへの参加・協力 |
---|---|
公園内での 主な活動場所 |
公園内の遊歩道、広場、トイレ等共用施設 公園外周道路 |
活動日 | 第2・4土曜日 9時センターウッドデッキ集合 |
メンバー人数 | 18名(令和3年10月現在) |
会費 | なし |
募集状況 | 随時 |
問い合わせ先 | 小山内裏公園パークセンター |
電話 | 042-676-8865 |
子育て支援を行っているボランティアグループで、公園と地域との連携をはかっています。特に、開園当初より「こどもたちの心にふる里を!」をボランティアと公園のテーマに活動しています。
活動内容 | 南大沢学園支援学校・職業就労学校の支援活動で来園者を対象の喫茶 近隣の若いお母さんと1歳児の子育て支援を行っている 八王子市ふれあいいきいきサロン事業で高齢者支援を行っている |
---|---|
公園内での 主な活動場所 |
小山内裏公園パークセンター内、展示室、ウッドデッキ、レクチャールーム |
活動日 | 毎週/月曜日・水曜日 |
メンバー人数 | 20名(令和2年3月現在) |
会費 | 無 |
募集状況 | 随時 |
問い合わせ先 | 小山内裏公園パークセンター |
電話 | 042-676-8865 |
地域住民を中心に2019年に結成。
公園内に「畑」里山文化を展開し、里山の景観に相応しい農作物を耕作管理し、来園者に農作業や収穫体験などを楽しんでもらうと共に、収穫物を来園者をはじめ公園のイベントに提供し「ふれあいの場」とする活動をしています。
活動内容 | 年間を通じて里山景観に相応しい農作物を耕作管理し、来園者に楽しんでもらい、また近隣の園児や生徒たちの農業体験学習の一助を行う。 |
---|---|
公園内での 主な活動場所 |
公園内畑用地 |
活動日 | 毎日曜日の午前中 |
メンバー人数 | 20名(令和5年5月現在) |
会費 | 無 |
募集状況 | 随時 |
問い合わせ先 | 小山内裏公園パークセンター |
電話 | 042-676-8865 |