ボランティア

光が丘公園花壇ボランティアの会

ボランティア紹介

ボランティア活動の様子

私達の会は2018年で20年目となります。会員は女性が多いですが、皆、花好き・園芸好きで、お互いに声をかけ合って花壇作りに励んでいます。普段はのんびりとした自由な雰囲気ですが、全員集合して活動する場合は、協力的、組織的に動ける素晴らしいメンバーです。

活動内容 花壇作り(花苗、球根などの植えつけ)
植物の世話、腐葉土作り、花壇の整備
公園内での
主な活動場所
正面広場のコンテナ11台
テニスコート前花壇、テニスコート前のオープンスペース
活動日 年8回の全体活動日
毎月第2・第4週の水曜、土曜日
また都合の良い日ならいつでも
メンバー人数 15名(平成30年1月現在)
会費 100円/年間
募集状況 随時募集中です。
問い合わせ先 光が丘公園サービスセンター
電話 03-3977-7638

NPO法人PLAYTANK

ボランティア紹介

ボランティア活動の様子

緑豊かな公園環境のなかで、乳幼児親子から小中高生まで、子どもが自由にやりたいことをして遊べる『プレーパーク』を開催しています。

※東京都東部公園緑地事務所の許可を得て公園の禁止事項の一部を免除されているので、たき火遊び、水遊び、穴掘り、木登り、秘密基地づくり等、昔懐かしい遊びも楽しめる場所です。

活動内容 現場スタッフ「プレイワーカー」のサポーターとして、現場業務のサポート(現場準備・片付け・イベント時のお手伝い等)が主な活動となります。その他、団体事務局の運営業務サポート(運営資金集め等)もお願いしています。また月に1回開催のサポーター会議があります。
子ども達とワクワクドキドキする冒険遊びに溢れる遊び場を、大人が居やすい場づくりを、一緒に作っていく事を地域の中で楽しみましょう。
公園内での
主な活動場所
芝生広場南側
活動日 週2日
詳細は、団体ホームページをご覧下さい。
ホームページ: https://playtank.tokyo
メンバー人数 サポーター:10名(平成30年1月現在)
会費 サポーター無料
募集状況 まずはプレーパークへ遊びにいらして、活動の様子をぜひご覧ください。サポーターの活動に興味がある方は、現場スタッフに声をおかけください。
問い合わせ先 光が丘公園サービスセンター
電話 03-3977-7638

NPO法人 生態工房

ボランティア紹介

ボランティア活動の様子

バードサンクチュアリの開園業務における管理・運営(自然解説・イベントや企画展の開催)と、外来種防除と普及・啓発(アメリカザリガニ・ブルーギル等の捕獲と展示)、植生管理を行っています。

活動内容 バードサンクチュアリの管理・運営、すすき原っぱの管理作業など
公園内での
主な活動場所
バードサンクチュアリ、すすき原っぱ
活動日 原則 土日祝日、月1~3回:平日
メンバー人数 5~10名
会費 3,300円(当会会費、ボランティア保険料込み)
募集状況 随時、イベント時に募集
問い合わせ先 光が丘公園サービスセンター
電話 03-3977-7638

特定非営利活動法人 みどり環境ネットワーク!

ボランティア紹介

ボランティア活動の様子

身近なみどり(公園・街路樹・屋敷森…)をよりよくするために楽しい講習会・自然観察会等を実施しています。
スタッフ募集中!!みどりが好き!子どもが好き!な人、一緒に活動しませんか?みどりの知識も増えますよ(会員も募集しています)。

活動内容 自然環境教育活動(自然観察会等)
公園内での
主な活動場所
園内緑地全般
活動日 不定期(イベント日時はHPにて随時更新)
メンバー人数 会員:50名、イベントスタッフ:30名(平成30年1月現在)
会費 正会員:12,000円、賛助会員:10,000円、活動会員:1,200円/年
募集状況 随時、事務局までご連絡下さい。
詳しくは、みどり環境ネットワーク!ホームページへ
ホームぺージ:http://www.midorikankyo.net/index.html
問い合わせ先 光が丘公園サービスセンター
電話 03-3977-7638

光が丘カントウタンポポのなかま

ボランティア紹介

ボランティア活動の様子

光が丘公園のカントウタンポポ自生地には、在来種のカントウタンポポが自生しています。毎年春には黄色い花を咲かせ来園者を楽しませてくれます。
またカントウタンポポ自生地は多様な野草の自生地にもなっていて、いろいろな草花がそれぞれの開花の季節に花を咲かせています。
私達はこの自生地を守るために保護活動を行なっています。

活動内容 カントウタンポポを中心とする野草の保護
カントウタンポポ自生地の観察会開催
公園内での
主な活動場所
カントウタンポポ自生地
活動日 定期的/月2回(第2・第4日曜日)
スポット/都合の良い時に活動
メンバー人数 10名(平成30年1月現在)
会費 2,000円/年
募集状況 募集中
野外での活動を希望される方、大歓迎です。
問い合わせ先 光が丘公園サービスセンター
電話 03-3977-7638

屋敷森の会

ボランティア紹介

ボランティア活動の様子

1994年都立光が丘公園に屋敷森ゾーン(2400平方メートル)が加わり、江戸時代から存続した地域の原風景と良好な自然環境を維持・保全するため、都と協力して管理補助作業を行うボランティア団体として活動を続けています。

活動内容 庭木の剪定、選択草取り(種別指定方式)、記録写真 ガイド、観察調査、清掃等
公園内での
主な活動場所
屋敷森ゾーン
活動日 毎週月曜日(午前中)
メンバー人数 4名(作業会員)
会費 なし
募集状況 作業会員は年間募集中
問い合わせ先 光が丘公園サービスセンター
電話 03-3977-7638

一般社団法人 水と緑と命のネットワーク

ボランティア紹介

ボランティア活動の様子

光が丘公園の板橋区側の表玄関ともいえる赤塚口モニュメントの周囲を、原種チューリップ、ギボウシ、ユリ、ヘメロカリス、コスモスなど、四季の花で彩る「光が丘公園赤塚口花咲かプロジェクト」を令和4年から展開しています。
近くの市民、保育園、小学校、企業とともに土を作り、花を育て、公園を訪れる人たちのオアシスに、子供たちの絶好の環境学習の場になれば、と願っています。

活動内容 花は看るもの! 土づくり、植付け、水やり、役割を終えた花、葉、茎の摘出等、一年を通じた花とのかかわり(花壇管理)
子どもたちの環境学習
公園内での
主な活動場所
赤塚口花壇
活動日 不定期
メンバー人数 常任メンバーは6人ですが、そのつどさまざまな人が自由参加
会費 当法人の入会金は1400円、年会費3600円
募集状況 花のお世話のボランティア参加は大歓迎です
問い合わせ先 光が丘公園サービスセンター
電話 03-3977-7638

ページの先頭へ戻る