緑に包まれ静けさ保つ和田堀池
和田堀公園
わだぼりこうえんお知らせ
2023/01/04
古代体験イベントのお知らせ
善福寺川の流域(特に、和田堀公園付近)は、古代の遺跡が多く、タイムスリップしたような風景が漂ってます。
午前中は、杉並区郷土博物館の学芸員の解説で松ノ木遺跡見学後、和田堀池西側で火起こし体験をしてみませんか?きっと、貴重な体験ができます!!
午後は、杉並区立郷土博物館で大宮遺跡からも発掘された「勾玉作り」を体験しましょう!自分だけのオリジナル勾玉を作って、宝物にしよう!
午前中は、杉並区郷土博物館の学芸員の解説で松ノ木遺跡見学後、和田堀池西側で火起こし体験をしてみませんか?きっと、貴重な体験ができます!!
午後は、杉並区立郷土博物館で大宮遺跡からも発掘された「勾玉作り」を体験しましょう!自分だけのオリジナル勾玉を作って、宝物にしよう!
【古代体験イベント】
①火起こし体験
日時:令和5年1月28日(土)
10:00~11:30 (受付9:30~)
※荒天中止
場所:和田堀池西側(釣り堀前)
参加者:15組30人(小学生以上、保護者同伴)
内容:松ノ木遺跡巡り
火起こし体験など
参加費:各1人、保険代50円
②勾玉作り
日時:令和5年1月28日(土)
13:30~15:30 (受付13:00~)
※雨天決行
場所:杉並区立郷土博物館(杉並区大宮1-20-8)
参加者:10人(小学生以上、付き添いは、1人のみ
※小学1,2年生は、保護者同伴)
内容:勾玉の説明と由来
勾玉作り
参加費:各1人、保険代50円
※高校生以上は、郷土博物館観覧料(100円)あり
募集・問合せ:①、②とも、それぞれの予約が必要になります。
詳細は、善福寺川緑地サービスセンターへ
(℡03-3313-4247)
・注意事項:・①、②とも感染予防対策をして参加してください。
・受付時に、検温・消毒をしていただきます。
・体調のすぐれない方、マスクの着用がない方は、参加できません。
・動きやすい服装で参加し、水分補給の水等はご持参ください。
①火起こし体験
日時:令和5年1月28日(土)
10:00~11:30 (受付9:30~)
※荒天中止
場所:和田堀池西側(釣り堀前)
参加者:15組30人(小学生以上、保護者同伴)
内容:松ノ木遺跡巡り
火起こし体験など
参加費:各1人、保険代50円
②勾玉作り
日時:令和5年1月28日(土)
13:30~15:30 (受付13:00~)
※雨天決行
場所:杉並区立郷土博物館(杉並区大宮1-20-8)
参加者:10人(小学生以上、付き添いは、1人のみ
※小学1,2年生は、保護者同伴)
内容:勾玉の説明と由来
勾玉作り
参加費:各1人、保険代50円
※高校生以上は、郷土博物館観覧料(100円)あり
募集・問合せ:①、②とも、それぞれの予約が必要になります。
詳細は、善福寺川緑地サービスセンターへ
(℡03-3313-4247)
・注意事項:・①、②とも感染予防対策をして参加してください。
・受付時に、検温・消毒をしていただきます。
・体調のすぐれない方、マスクの着用がない方は、参加できません。
・動きやすい服装で参加し、水分補給の水等はご持参ください。
