神代植物公園

じんだいしょくぶつこうえん

お知らせ

2023/11/14

【受付終了】「ふたご座流星群観望会」開催のお知らせ

※本イベントは、ご好評につき定員となりましたので、お申込みを締め切らせていただきます。


三大流星群の一つであるふたご座流星群が、2023年は12月14日夜から15日明け方にかけてピークになります。

神代植物公園の"自然"に囲まれ、夜には人口の光の見えない芝生広場で星を見ながら、"天体観察の面白さ" を体験してみませんか?

【事前申込制】

受付期間:11月14日(火)~12月13日(水)

(先着200名、定員に達し次第受付終了)

※ワークショップ、天体観測イベントともに、ご好評につき定員に達したため、12/6(水)17:30を以って募集を終了致しました。


◆開 催 日

令和5年12月14日(木)

※荒天・雨天・曇天時 ワークショップ・天体観察ともに翌日12月15日(金)順延

※順延の場合は14日14時までに神代植物公園公式X(旧Twitter)アカウントとHPにてお知らせします。

 個別のご連絡は致しませんので、予めご了承ください。

◆時  間

19:00~20:30(受付 18:30~19:00)

◆場  所

芝生広場

◆参 加 費

小学生以上ひとり1,000円(入園料無料・未就学児無料)

◆申込方法

WEB申し込み、または、電話にて先着順に受け付けします。

WEB申し込みはこちら→都立神代植物公園 天体観察イベント 「ふたご座流星群観望会」参加申込フォーム (office.com)



【国立天文台望遠鏡キット組み立てワークショップ(先着20名)※同日開催】

※ワークショップの募集は定員に達したため終了致しました(11/20)。


会 場:神代植物公園植物会館2階 大集会室

受 付: 17:50~18:00

ワークショップ: 18:00~18:40

参加費(キット代):5,000円(税込) / 台 

※天体観察イベント参加費1000 円以外に国立天文台望遠鏡キット購入代5000円(税込) / 台が必要になります。

 受付時にイベント参加費とキット購入代をお支払いください。

※三脚が必要になりますので、カメラ用三脚を持参してください。

※望遠鏡については、国立天文台HPを参照してください。

 →https://www.nao.ac.jp/study/naoj-tel-kit/ 

【参加される方へお願い】

■天体観察が行われる芝生に寝転がる方は、体の下に敷くシートをご持参下さい。

■天体観察が行われる芝生広場では、フラッシュを使っての撮影はできません。

■懐中電灯を使用する場合はライトを赤いセロハンで包んでご使用ください。

(赤いセロハンは当園にてご用意させていただきます。)

■虫よけ対策は各自で行っていただきますようお願い致します。(※火気厳禁)

■イベントは終始屋外での実施となります。防寒対策をしっかり行っていただいたうえでお越しください。

■お子様のみでのご参加はご遠慮ください。保護者同伴の上でお越しください。

■お申込受付後、5日以内に当園よりイベント当日のご案内をメールでお送り致します。

 お申込みの際はご登録のメールアドレスの受信設定をご確認いただきますようお願い致します。

 申込フォーム送信後、5日経ってもメールが届かない場合は、お手数ですが当園までご連絡ください。

【個人情報の取扱について】

お申込みの際に頂いた個人情報につきましては、当イベントに関わるご案内のみに使用します。

また、お預かりした個人情報は、その取り扱いについて万全を期すとともに、ご本人の同意なしに第三者に開示提供することはございません。

※但し、法令等により開示を求められた場合を除きます。

■問い合わせ先:042-483-2300(休園日を除く9:00~17:00)

69_1114_01hutagoza