神代植物公園

じんだいしょくぶつこうえん

お知らせ

2022/12/03

天体観察会「ふたご座流星群と火星を見よう!」開催のお知らせ

神代植物公園の知られざる魅力 ”自然に囲まれ、夜には全く人口の光の見えない芝生広場" で、

"天体観察の面白さ" を体験できるイベントです。

後援:自然科学研究機構 国立天文台

協力:NPO法人 三鷹ネットワーク大学推進機構 

サポート:みたか星空案内サポーター



【事前申込制】くわしくはこちら→PDF

◆開 催 日◆

令和4年12月14日(水)

※雨天時は、12月15日(木)に延期

◆時  間◆

・受  付:18:00~18:25

・天文講演:18:30~18:55

・天体観察:19:00~20:30

◆場 所◆

・芝生広場



応募方法
応募方法:電子メールに下記必須事項を記入し送信、又は、電話にて先着順に受付

  ■件名:「ふたご座流星群展望会」

  ■本文:①応募者全員の氏名・②年齢・③電話番号・④代表メールアドレス


 申込メールアドレス:jindai-event.sm@tokyo-park.or.jp

 電話番号:042-483-2300 (受付時間9:00~17:00)

【申込受付期間】

12月4日(日)9時00分 ~12月13日(火)【先着順】

※受付開始日以前にお申込みをされた方については、お申込みが無効となりますのでご了承ください。



◆その他◆

〇雨天により12月15日(木)に開催する場合は、14日(水)の14:00までに神代植物公園HPおよび、当園のTwitterにてお知らせいたします。個別のご連絡はいたしません。

〇天体観察が行われる芝生に寝転がる方は、体の下に敷くシート・防寒用品をご持参下さい。

〇天体観察が行われる芝生広場では、フラッシュを使っての撮影や、懐中電灯は使用できません。懐中電灯を使用する場合はライトを赤いセロハンで包んでご使用ください。(赤いセロハンは当園にてご用意させていただきます。)




【国立天文台望遠鏡キット組み立てワークショップも開催します!(先着20名)※同日開催】


希望者には、天体観察イベントの事前に【国立天文台望遠鏡キット組み立てワークショップ】を実施致します。(別途有料)

ワークショップを希望される方は、イベント申込時に購入望遠鏡の台数と参加人数をご記入ください。

*天体観察イベント参加費1000 円以外に国立天文台望遠鏡キット購入代5000円(税込) / 台が必要になります。

受付時にイベント参加費とキット購入代をお支払いください。


◆受 付: 17:30~17:40

◆ワークショップ: 17:45~18:15

◆参 加 費:(望遠鏡代) 5,000円(税込) / 台 

*三脚が必要になりますので、カメラ用三脚を持参してください。

*望遠鏡については、国立天文台HPを参照してください。 https://www.nao.ac.jp/study/naoj-tel-kit/ 

【12月14日】ふたご座流星群(神代植物公園)修正2_01 くわしくはこちら→PDF