シマササバラン
- 【目】
- 【科】
- ラン科
- 【属】
- クモキリソウ属
- 【和名】
- シマササバラン
- 【学名】
- Liparis formosana Rchb.f. var. hachijoensis (Nakai) Ohwi
- 【島内分布】
- 島内全域
- 【一言】
-
ユウコクランの伊豆諸島型の変種で、花が小さく、唇弁に緑が混じります。花は 5月から 6月に見られます。
八丈富士側でも三原山側でも、何処でも見られるラン科の植物です。
植物公園の中にはラン科植物は多くないですが、このシマササバランはとても多いです。
【環境省レッドデータブック準絶滅危惧】
【富士箱根伊豆国立公園指定植物】